大学紹介
リオデジャネイロオリンピック報告会を多摩キャンパスで開催
2016年10月31日
2016年10月28日(金)に、多摩キャンパス9号館クレセントホールにて、リオデジャネイロオリンピック報告会 ”~感動を力に!~” を開催しました。
当日は、リオ五輪に出場した5人の卒業生のうち、小長谷研二選手(競泳男子400mリレー 8位入賞)、飯塚翔太選手(陸上男子4×100mリレー 銀メダリスト)のお二人にお越しいただき、リオ五輪を終えた今の心境や、在学生へのメッセージなどを語っていただきました。
報告会では、参加者全員によるコレオグラフィー(人文字)、感謝状の贈呈、吹奏楽部の演奏、応援団の演舞など、参加者からも両選手に「ありがとう」の気持ちを伝える演出も企画しました。本報告会の感動を力に変えて、参加された方がそれぞれの道で活躍される契機となることを祈念いたします。
《協力いただいた各部会》
音楽研究会吹奏楽部 書道会 漫画研究会 アナウンス研究会 体育連盟常任委員会 レスリング部 応援部

小長谷研二選手(2010年法学部卒)
ともに競泳男子400mリレーに出場した、塩浦慎理選手 (2014年法学部卒)とのエピソードなども聞くことができました

飯塚翔太選手(2014年法学部卒)
胸に下げた本物の銀メダルが眩しかったです!

2人の学生司会者(アナウンス研究会)が、トークセッションを見事にナビゲートしてくれました

応援団のエールや、吹奏楽部によるファンファーレ・校歌演奏など、在学生が盛り上げてくれました

コレオグラフィー(人文字)で選手を歓迎
在学生・教職員約1,000人にご参加いただきました

配布した赤・白の用紙は、両選手からの直筆メッセージ入りです
似顔絵は漫画研究会にご協力いただきました!

学友会から感謝状の贈呈
感謝状作成は、書道会にご協力いただきました!