大学紹介
「朝日みらい教育フォーラム2016」について
2016年02月08日
2月6日(土)に、朝日新聞社主催の「朝日みらい教育フォーラム2016」(会場:浜離宮朝日ホール)が行われ、本学からは総長・学長の酒井正三郎がパネリストとして出席しました。
本フォーラムのテーマは、「みらいの教育を考える ―高大接続改革が目指す新しい姿―」で、「高大接続改革が創る新たな教育」についての基調講演や、「高大接続改革の受け止め方」の調査報告、「高大接続改革の実際」についてのプレゼンテーション、パネルディスカッションなどが行われました。
当日の状況につきましては、2月下旬に朝日新聞に掲載される予定です。
<概要>
日時:2016年2月6日(土)13:00~17:00
会場:浜離宮朝日ホール 小ホール
主催:朝日新聞社
特別協力:学校法人河合塾
後援:文部科学省
協賛:慶應義塾大学、上智大学、中央大学、東京農業大学、早稲田大学
プログラム:
◆第1部
13:00~13:45 第2回朝日みらい教育賞表彰式
主催者挨拶 朝日新聞社代表取締役社長 渡辺雅隆氏
受賞団体の紹介と表彰、選考委員総評
◆第2部
13:50~14:30 基調講演
常盤 豊氏 文部科学省高等教育局長
14:30~14:45 プレゼンテーション1 調査報告
近藤 治氏 河合塾教育研究開発本部教育情報部長
14:45~15:15 プレゼンテーション2 高大接続改革の実際
東京農業大学 副学長 夏秋 啓子氏
早稲田大学 理事 佐藤 正志氏
15:30~17:00 パネルディスカッション
<パネリスト>
常盤 豊氏 文部科学省高等教育局長
南風原 朝和氏 東京大学 理事・副学長
金子 元久氏 筑波大学特命教授
清家 篤氏 慶應義塾 塾長
髙祖 敏明氏 上智学院 理事長
酒井 正三郎 中央大学 総長・学長
<コーディネーター>
片山 健志氏 朝日新聞 社会部教育グループ 記者
17:00 閉会

満席となった会場の様子

パネルディスカッションの様子

総長・学長 酒井正三郎