FD・SD活動

第42回中央大学FD・SD講演会を実施しました。

2025年07月03日

6月27日(金)に、中央大学輸出管理委員会・研究戦略本部との共催により第42回中央大学FD・SD講演会「大学における安全保障輸出管理啓発セミナー 安全保障輸出管理に関する最新の法規制と研究者の具体的リスク」をオンライン形式で実施し、約40名の教職員が参加しました。

本講演会は2023年3月に実施した第22回FD・SD講演会に引き続き、安全保障輸出管理に関してさらなる啓発を目的として実施したものです。

 

講師として、電気通信大学特任教授輸出管理マネージャー・経済産業省安全保障貿易自主管理促進アドバイザーの小野薫氏を招き、大学及び経産省でのご経験も踏まえた、安全保障輸出管理への意識の違い、重要なポイント、規制の対象となるもの等について広く安全保障輸出管理の概要を説明いただきました。また、留学生の受け入れに際して確認すべき点、共同研究など学内における管理で留意する点や、「ヒヤリハット事例」として他大学における事例を複数紹介いただくことで、大学において無視できない・実際に存在するリスクについて、教職員が理解する機会となりました。

 また、研究支援室職員より本学における輸出管理体制や運用体制、今後の取組等について紹介がなされた後、参加者との質疑応答も行われ、教職員は制度の全体像と共に、学内における体制を網羅的に理解することができました。

 

参加した教職員からは、

 

・各研究者と組織としての取り組みの両輪が、上手く回ることが必要と認識した。

・危機感は伝わったと思います。ありがとうございました。

 

といった声が寄せられました。

 

中央大学FD・SD推進委員会では、学内各組織との密接な連携の下で、教職員のFDとSDを推進していきます。