FD・SD活動
第41回中央大学FD・SD講演会を実施しました。
2025年05月12日
4月30日(水)に、中央大学入学センター事務部との共催により、第41回中央大学FD・SD講演会「2025年度入試総括および2026年度入試の展望」をオンライン形式で実施し、約100名の教職員が参加しました。
講師として、教育ジャーナリスト・大学入試アナリストの石原賢一氏をお招きし、大学⼊学共通テストや国公私⽴大学の⼊学者選抜実施状況等に関する多様なデータを基に、2025年度の入試総括と、今後の年内学⼒試験型選抜や新課程入試がもたらす影響についてご説明いただきました。また、2026年度以降に予定されている他大学の学部再編や新設状況、さらには今後の大学業界の展望に関する興味深いお話を頂戴しました。
あわせて、石原氏からは、18歳人口の減少に伴い、⼊学者確保が厳しくなる近い将来に向けて、今後の入試戦略の在り方について多くのご示唆をいただきました。
参加した教職員からは、
・入試情報や環境は毎年目まぐるしく変化していくと思うので、今日のような専門家のお話は大変貴重でありがたかったです。
・入試の最前線を知ることができ、大変参考になりました。とくに15年後のお話はショッキングでもあり、危機感を覚えました。適正な規模に本学も縮小していく可能性も視野に一教員として覚悟していかなければと感じました。
・国公立も含む包括的な入試動向の話が聞けてためになった。また、10年後の急激な少子化の影響にどう対応すべきか考えさせられた。
といった声が寄せられました。
中央大学FD・SD推進委員会では、学内各組織との密接な連携の下で、教職員のFDとSDを推進していきます。