広報・広聴活動
中央大学の学生が子ども向けに開発した「防災百人一首」を
日野市まちづくり市民フェアで初披露
― 防災百人一首で災害から身を守ろう!―
2018年10月17日
2018年10月21日(日)、日野市で開催される「まちづくり市民フェア2018」にて、中央大学ボランティアセンター公認学生団体の「チーム防災」の学生が発案した「防災百人一首」を初披露し、小学校高学年から高校生までを対象に、防災の大切さをかるたゲームで楽しみながら学んでもらう防災イベントを実施します。

防災百人一首

チーム防災の学生ら
「防災百人一首」とは、災害のさまざまなケースに備え、注意し、行動する防災の知識と知恵を百人一首形式のかるたにまとめたものです。かるたはカラフルなイラスト入りの読み札にそれぞれ取り札を加えた、計29セット。読み札の文案は子どもたちにわかりやすいよう、「チーム防災」の学生たちが苦心して作り上げました。
「チーム防災」は、学生が東日本大震災の被災地で学んだ経験を活かして、「防災、減災意識の大切さ」を広く伝えたいという理念の基に2015年に発足しました。これまで日野市で開催した防災イベントに参加しており、この「まちづくり市民フェア」には、2017年度から参加しています。
「チーム防災」のメンバーは、「多くの子どもたちにゲームを楽しみながら防災に関する知識や興味をもってもらい、日頃から身近な生活に活用してもらいたい」と話しています。
なお、本「防災百人一首」は、日野市地域協働課が公募した、平成30年度日野市民活動支援補助金「若者チャレンジ部門」での助成金をもとに作成しています。
まちづくり市民フェア
日野市の市民活動団体が年に一度集い、市民の皆さんと交流するイベントです。
日 時:2018年10月21日(日)11:00~15:00
場 所:日野市市民の森ふれあいホール
「防災百人一首」イベント
日 時:2018年10月21日(日)11:00~14:30
場 所:日野市市民の森ふれあいホール 二階集会室2―1
対 象:小学校高学年から高校生まで
参加費:無料
申 込:不要
<本件に関するお問い合わせ>
中央大学ボランティアセンター
TEL:042-674-3487
Email:chuo_volunteer@tamajs.chuo-u.ac.jp
<取材に関するお問い合わせ>
中央大学広報室
TEL:042-674-2050
Email:kk@tamajs.chuo-u.ac.jp