広報・広聴活動
地域防災に貢献する学生団体「チーム防災」が日野市の小中学校で防災イベントの運営、防災訓練をサポート
2017年08月03日
中央大学ボランティアセンターの公認学生団体「チーム防災」が、8月~9月の夏季休暇を利用して、日野市の小中学校で防災イベントの運営、支援などを行います。

「チーム防災」活動の様子
「チーム防災」は、同ボランティアセンターが実施する東日本大震災の支援活動や、学生の防災力向上のための講座に参加した学生のなかから、地域防災に貢献する学生団体として発足しました。2016年度には、日野市の町会・自治会や小中高校など20ヶ所以上で防災訓練や防災イベントをサポートしました。
大学生も地域の一員として地域に出向き、互いに顔の見える関係を築きながら、地域の防災力向上に取り組んでいます。
「チーム防災」活動予定
活動地:東京都日野市内
日時・内容:
① 8月25日(金)11時~14時 旭が丘小学校でのカエルキャラバン
② 8月25日(金)14時~、26日(土)10時~ 七生中学校での宿泊防災訓練
③ 9月2日(土)14時~17時 日野第六小学校でのカエルキャラバン
*カエルキャラバンとは、カエルとナマズのぬいぐるみを使いながら、災害時または災害に備えて事前にできることなどを学ぶ、子どもたちでも楽しめる防災ワークショップです。
参考
・『「チーム防災」救援の先へ ボランティアセンター4人、日野市社協から表彰』
(2016年4月2日発行『HAKUMON Chuo』2016 春号)
<本件に関するお問い合わせ>
中央大学ボランティアセンター
TEL:042-674-3487
Email:chuo_volunteer@tamajs.chuo-u.ac.jp
<取材に関するお問い合わせ>
中央大学広報室
TEL:042-674-2050
Email:kk@tamajs.chuo-u.ac.jp