中央大学について
2004 夏季号

『Hakumonちゅうおう』 2004 夏季号
※無断利用・転載を禁止します
|
法学部4年 長沼智史=美術倶楽部CATS |
|
法学部3年 藤尾友彦=旅の会 |
|
|
|
学生記者 猪瀬智己(商学部2年)+白田彩乃(同) |
|
学生記者 阿部恭子(総合政策学部3年) 学生記者 西原香保里(経済学部3年) |
|
学生記者 滝沢孝祐(総合政策学部1年 |
|
学生記者 原田成(理工学部3年) 学生記者 古賀清人(理工学部3年) |
|
中央大学法科大学院教授 山田省三 |
第2回連載 日米外交秘話外交官のアタッシェケース 第2回 最後の「イラク便り」 |
法学部教授・前駐米大使 柳井俊二 |
|
学生記者 谷ちひろ(法学部2年) |
|
|
・笑顔の女子学生囲碁「日本一」 | |
・白血病で倒れた小野博史 さん「遺影の卒業式」 | |
・中国人民大学長が来校・講演 | |
・平沢勝栄氏が多摩キャ ンパスで講演 | |
・ リ・メイグンさん(中国)とキム・ヒギョンさん(韓国) 「外国人留学生特待生」第1号に |
|
◆講義の風景
|
学生記者 阿部恭子(総合政策学部3年) |
◆連載
|
文学部教授 松本道介 |
|
|
・いけどもいけども上り坂 チャリ通はみるみる元気 |
韮 |
・お疲れの社内 夢心地と迷惑の間 | 琴 |
・鄙の春——宝探しのトクとソン | 花 |
・驚きの多摩——中大生への成熟の道 | 創 |
・しみじみ「多摩雨晴」 …新入生女2人のGW |
夏 |
・「疲れかな」 救われたメールの一行 | 走 |
・「クエル」のフレミ 英語も体力も笑顔も大事 |
香 |
|
学生記者 古賀清人(理工学部3年) |
|
公共政策研究科設立準備委員会委員長 今村都南雄 |
|
|
|
|
|
|
◆インフォメーション | |
|
経済・商学部・大学院事務室 |
|
体育センター |
|
厚生課・理工学部学生生活課 |
|
|
|
学生相談室 |
|
中央大学学生部 |
|
商学部1年 藤牧慶充 |
|
学生課・厚生課・学生相談室・理工学部学生生活課・理工学部学生相談室 |
|
|
|
法・経済・商・理工・文・総合政策学部 |
|
日本比較法研究所 |
|
中央大学企業研究所 |
|
クレセントアカデミー事務室 |
|
|
|
総合政策学部助教授 彭 浩 |
|
広報課 田中絋太郎 |
|
|
|
|
|
|
表紙題 | 「静物」 |
キャンパス・コラム | 総合政策学部助教授 彭 浩 |
装丁 | グラフィックデザイナー北島裕道 |
表紙制作 | 法学部4年 長沼智史 |
- web掲載許諾が得られた記事のみ掲載しています。
- 記事内容は発行年当時のものです。
- 本誌記事・写真などの無断転載を禁じます。