中央大学について
1999 卒業生号

『Hakumonちゅうおう』 1999 卒業生号
※無断利用・転載を禁止します。
|
|
はなむけの言葉 | |
・卒業おめでとうございます | 総長 高木友之助 |
・ 絶えず学ぶ心を | 学長 外間寛 |
・ 卒業生諸君への期待 | 法学部長 長内了 |
・ 卒業生諸君に贈る | 経済学部長 米田康彦 |
・ 桜の咲く頃に | 商学部長 北村敬子 |
・ プロフェッショナルを目指して | 理工学部長 大久保信行 |
・ 社会人としてのセンスを磨いてください | 文学部長 林茂樹 |
・ 新しい門出を祝す | 総合政策学部長 水野朝夫 |
|
法学部 松尾由紀 |
卒業生向けホームページのお知らせ | |
それぞれの巣立ち | |
・ アジアの水泳短距離王者 伊藤俊介、秀介兄弟 | 学生記者 白瀧ちえみ、 玉井安子、大谷秀之 |
・ 社会人入試で人生の友を得る | 法学研究科 塩山博之 |
・ 自分の娘と同時卒業なんて! | 通信教育 副島純子 学生記者 初鹿真一 |
・ カーネギーで第九演奏 | 経済学部 和田智行 |
・ 泊まり込みのバルーン観測 | 理工学部 小山田香 |
|
|
|
商学部長 北村敬子 |
けんこう横町 | |
新たな出発を迎えて | |
・ 大学を去るに当って | 法学部 崎田直次 |
・ 半世紀を過ごした中央大学 | 経済学部 一河秀洋 |
・ アイデンティティ | 経済学部 林達 |
・ 転換期を乗り切ろう | 商学部 浅野栄一 |
・ 口幅ったいことをいう | 商学部 飯豊道男 |
・ 多摩キャンパスと私 | 商学部 田村茂 |
・ 少年老い易く学成り難し | 理工学部 岡内功 |
・ 厳しいが必ずしも悪い時代ではない | 理工学部 黒澤達美 |
・ 卒業生の皆様へ | 理工学部 松尾博 |
・ ある先輩の言葉 | 理工学部 森田弘 |
・ 退場の辞 | 文学部 大澤正佳 |
・ How to Learn English | 商学部 リチャード E.フリーマン |
・ My Last University | 文学部 アラスタ W.トムソン |
平成11年白門会入会のご案内 | |
図書館インフォメーション | |
法職講座 | |
法学部通信教育課程入学案内 | |
経理研究所からのお知らせ | |
資金課からのお知らせ | |
中央大学オープンカレッジ開講 | |
中央大学オリジナル・テレフォンカードグッズ | |
インフォメーション | |
・ 学員会活動に参加しましょう | |
・ 卒業生調査にご協力ください | |
・ 卒業生の証明書請求について 新卒業生諸君へ進路届の提出にご協力を! 卒業生数 | |
生協トピックス | |
卒業生「住所(改性)等変更届」用はがき | |
後表紙(表/裏) | |
|
経済学部助教授 新井洋一 |
表紙撮影 | 文学部教授 渡部芳紀 |
- web掲載許諾が得られた記事のみ掲載しています。
- 記事内容は発行年当時のものです。
- 本誌記事・写真などの無断転載を禁じます。