Eventイベント

ボランティア

【参加者募集】6月~9月 小石川図書館 排架ボランティア

日程
2025年6月以降
場所
茗荷谷キャンパス 文京区立 小石川図書館
日程
2025年6月以降
場所
茗荷谷キャンパス 文京区立 小石川図書館
内容

小石川図書館で 排架(配架)、書架整理をおこなう ボランティアを募集します!

Q.排架、書架整理とは何ですか?

A.利用者から返却された本を元にあった場所に戻すことを「排架(はいか)」といいます

本が常に定位置に置かれているようにするため定期的に書棚をチェックし、本を並び替えることを「書架整理」といいます

並べるだけの単純なしごとに思うかもしれませんが、繰り返し行うことでどの棚にどんな本が収容されているかが自然と身に付き、レファレンス等にも役立つ重要な業務です

図書館で丁寧な研修を受けてからの活動になりますので、安心してください 

  本が好きな方 
  図書館が好きな方
  静かな空間で、比較的個人ペースの活動がしたい方
  丁寧に活動をしたい方
  空きコマボランティアを探している方
  就活・公務員試験などストレスフルな生活の、気分転換を探している方

ぜひ、ご応募ください!


 ☆☆☆ 文京区立図書館で、排架・書架整理のボランティア ☆☆☆

内容
小石川図書館にて、排架、書架整理のボランティアを行う

場所
文京区立 小石川図書館 
(茗荷谷キャンパスから徒歩6分)
(後楽園キャンパスから電車で10分、徒歩20分)
(市ヶ谷田町キャンパスから電車で20分)

活動期間
6月~9月
半年ごとの更新制
☆平日火~金 15:30~16:30 の、希望する日に活動


初期研修日
5/25(日)15:00~16:00 (定員8名)
5/27(火)15:30~16:30 (定員8名)
☆初期研修を受けることが、活動の条件です

詳細は manaba をご覧ください
☆申し込み締切: 5/24(土)昼14時まで
☆定員に達した場合 これより早くに締め切ります 


★お問合せは
中央大学ボランティアセンター(茗荷谷)
茗荷谷キャンパス1階 スチューデントハブ
chuo-volunteer-grp@g.chuo-u.ac.jp
03-5978-4203
開室カレンダー


☆ まもなく募集がはじまる、茗荷谷付近のボランティア ☆
・区立図書館で 排架、書架整理ボランティア ←←この募集はコレ!
・区立大塚小学校で 学習支援ボランティア
・区立第一中学校で 学習支援ボランティア
・こども食堂、フードバンク、こども宅食など、食に関する情報共有の会 XFood(クロスフード)
・中学生文化祭 中学生メンターボランティア