奨学金

災害で被災された在学生の皆さまへ
日本学生支援機構寄付金事業「JASSO災害支援金」のご案内【2025/4/1更新】

2025年04月01日

 自然災害等により学生またはその生計維持者の居住する住宅に半壊以上等の被害を受けた場合に、学生生活の継続に支障をきたした学生が、一日も早く通常の学生生活に復帰し学業を継続するための支援として、日本学生支援機構(以下、「JASSO」という。)が「JASSO災害支援金」を実施しています。
 詳細は下記の通りです。
 該当する場合は、申請期限までに各担当窓口へ申請してください。

                                                           記

1.申請資格
  次の(1)~(3)全てに該当する学生(学部学生・大学院生・通信教育部学生・外国人留学生)。

(1)日本国内の大学、短期大学、大学院、高等専門学校、専修学校専門課程に在学中の学生等(外国人留学生を含
    む)。

(2)自然災害等の発生により、居住する在宅(当該学生又はその生計を維持する者が生活の本拠として日常的に使用し
    ている日本国内の住宅をいう。以下同じ。)に半壊(半流出・半埋没及び半焼失を含む。)若しくは床上浸水以上
    の被害を受けた場合、又は自然災害等による危険な状態が発生し、自治体の避難勧告等による住居への立入禁止等
    が1か月以上継続(以下、「長期避難」という。)した場合。 

(3)学修に意欲があり、修業年限で学業を確実に修了できる見込みがあると学校長が認める学生等。
        ※   科目等履修生、研究生、聴講生等は除きます。 
        ※   成績不振により留年中(成績自体に問題はないが、学籍異動(休学・留学等)のため同一学年を
              引き続き再履修している学生を除く)に発生した災害は対象外です。
        ※   入学前・休学中に発生した災害は対象外です。 
        ※   同一の災害につき、申請は1 回とします。 
        ※   JASSOの貸与・給付奨学金利用の有無は問いません。また、他団体の経済的支援を受けていても申請
              することができます。

2.支給額
  10万円 ※返還不要

3.申請方法
  詳細は次の申請要項を確認してください。

      JASSO災害支援金申請要項<中央大学版>
  JASSO災害支援金申請書(日本人学生用)
   【参考】JASSO災害支援金に関する日本学生支援機構ホームページ

 

4.申請期限

災害

期限

令和7年3月23日に発生した林野火災にかかる災害

【愛媛県】

今治市、西条市(法適用日:令和7年3月23日)

2025

8月25日

(月)

令和7年岩手県大船渡市における大規模火災にかかる災害

【岩手県】

大船渡市(法適用日:令和7年2月26日)

2025

7月28日

(月)

令和7年2月17日からの日本海側を中心とした大雪にかかる災害

【新潟県】

南魚沼市(法適用日:令和7年2月20日)

2025

7月22日

(火)

流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故にかかる災害

【埼玉県】

八潮市(法適用日:令和7年1月29日)

2025

6月30日

(月)

令和7年2月4日からの大雪による災害

【福島県】

会津若松市、喜多方市、南会津郡檜枝岐村、南会津郡只見町、南会津郡南会津町、耶麻郡北塩原村、耶麻郡西会津町、耶麻郡磐梯町、耶麻郡猪苗代町、河沼郡会津坂下町、河沼郡湯川村、河沼郡柳津町、大沼郡三島町、大沼郡金山町、大沼郡昭和村、大沼郡会津美里町(法適用日:令和7年2月7日)
岩瀬郡天栄村、南会津郡下郷町(法適用日:令和7年2月9日)

【新潟県】

長岡市、東蒲原郡阿賀町(法適用日:令和7年2月7日)
十日町市、魚沼市(法適用日:令和7年2月9日)

2025

7月9日

(水)

令和6年12月28日からの大雪による災害

【青森県】

青森市、弘前市、黒石市、五所川原市、平川市、南津軽郡藤崎町、南津軽郡大鰐町、南津軽郡田舎館村、北津軽郡板柳町、北津軽郡鶴田町(法適用日:令和7年1月4日)

2025

6月4日

(水)

令和6年11月8日からの大雨による災害

【鹿児島県】

大島郡与論町(法適用日:令和6年11月8日)

2025

4月8日

(火)

 

5.申請書類の提出先(各担当窓口)

  ・不明な点は各担当窓口までお問い合わせください。

対象 提出先住所 担当窓口
多摩・茗荷谷キャンパス通学生 〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1 奨学課
在留資格「留学」の学生 〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1 国際センター
後楽園・市ヶ谷田町キャンパス通学生 〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27 都心学生生活課
ロースクール通学生 〒101-8324 東京都千代田区神田駿河台3-11-5 法科大学院事務課
ビジネススクール通学生 〒101-8324 東京都千代田区神田駿河台3-11-5 ビジネススクール事務室
通信教育部学生 〒192-0351 東京都八王子市東中野742-1 通信教育部事務室教務課

※多摩キャンパス以外に通学している在留資格「留学」の学生は、理工学部事務室へ書類を提出してください。