情報環境整備センター
【2024/12/11適用開始】本学のMicrosoftアカウント(@m) 多要素認証導入のお知らせ
2024年11月15日
平素より、ITサービスをご利用いただきありがとうございます。
この度、セキュリティ強化のため、本学のMicrosoft 365アカウント(@m)において、
多要素認証(Multi-Factor Authentication:MFA)を導入し、
すべてのユーザー(在籍する学生・教員・職員)に適用いたします。
適用日以降、学外環境からMicrosoft 365にログインする際に多要素認証が必要となります。
※学内ネット(全学無線LAN等)からのアクセスの場合は多要素認証は求められません。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
【多要素認証とは】
多要素認証は、パスワードに加え、認証アプリやSMSコード等、追加の認証手段を利用することで、
不正アクセスのリスクを低減し、アカウントをより安全に保護するための仕組みです。
【適用開始日】
2024年12月11日(水)12時以降順次
※適用には時間が掛かる場合があります。
【対象者】
本学のMicrosoft 365アカウント(@m)を保有している学生・教員・職員
※全学メール(@g)を保有している方には自動的に付与されています。
【Microsoftアカウントを利用するサービス】
・Microsoft365のOfficeアプリケーション(Word、Excel、PowerPoint等)
・Outlook
・Teams
・OneDrive
・SharePoint
・CloudCampus
・その他Microsoft 365関連サービス
【設定方法】
・設定手順:https://itc.r.chuo-u.ac.jp/com/software/ms_mfa/mfa.html(11月末公開予定)
・FAQ:https://sites.google.com/g.chuo-u.ac.jp/tama-itc/faq
海外渡航時など、電話番号を用いた認証が使用できない場合があります。
そのため、「SMS」の他に「認証アプリ」を設定しておくことをお勧めいたします。
多要素認証の設定は、適用日を待たずに設定することが可能です。
【問い合わせ先】
多摩ITセンターサポートデスク
・お問い合わせフォーム:https://www.chuo-u.ac.jp/inquiry/form/?id=59