パブリシティ

21058件中 15151〜15175件を表示

掲載日・放送日 媒体名 見出し・番組名 教員・学生名等
2016年12月10日 週刊東洋経済
(12月10日号)
<就活生&親必読!>
ブラック企業はこう見抜け
中央大学卒
今野晴貴さん
2016年12月10日 週刊東洋経済
(12月10日号)
<Books&Trends>
「モテる構造 男と女の社会学」を書いた
中央大学文学部教授 山田昌弘氏に聞く
教授 山田昌弘
2016年12月9日 読売新聞 <「東京」へ続く道 仲間と全力疾走>
リオ五輪「銀」飯塚翔太さん
中央大学卒
飯塚翔太さん
2016年12月9日 神戸新聞(神戸) <ボート全日本大学選手権>
中大・柏木 悲願の頂点
中央大学
ボート部
柏木裕葵さん
2016年12月9日 読売新聞(多摩) <たま人>学びの場 誰でも気軽に 中央大学卒
伊藤恵梨さん
2016年12月9日 Fuji Sankei
Business i.
<未来への羅針盤>中央大学寄付講座
現地の食文化理解 海外進出に不可欠
中央大学
2016年12月9日 Fuji Sankei
Business i.
勇み足で頓挫 また官邸主導
議論迷走 政府税調に責任
教授 森信茂樹
2016年12月9日 産経新聞 「夫婦控除」解散風で幻に
世論意識 目立つ踏み込み不足
教授 森信茂樹
2016年12月9日 日本経済新聞 <やさしい経済学>
家族の衰退と消費低迷⑧
恋愛に消極的、若者の消費縮小
教授 山田昌弘
2016年12月9日 日本経済新聞
Fuji Sankei
Business i.
<働き方税制 かすむ理念>
実態即した改革急務
消えぬ壁、稼ぐ意欲そぐ
教授 森信茂樹
2016年12月9日 読売新聞 <女性の就労拡大 未知数>配偶者控除
評価割れる 事業再編後押し評価
教授 森信茂樹
2016年12月9日 毎日新聞 <抜本改革 問われる政治>税制大綱
所得控除見直し 負担増なら反発も
教授 森信茂樹
2016年12月9日 毎日新聞(夕刊) 配偶者控除「拡充」の体たらく
「耐用年数過ぎた制度」なのに・・・
教授 森信茂樹
2016年12月9日 夕刊フジ 男のみ・だ・し・な・み
コートの着こなし
軽さと保温優先で北風に胸張ろう
中央大学卒
執行雅臣さん
2016年12月9日 東京中日スポーツ <堀内カメラマン絶景を行く>
恋愛のパワスポ
中央大学卒
堀内洋助さん
2016年12月8日 産経新聞
(九州・山口)
<雇用のプロ 安藤政明の一刀両断>
天下り対策?雇用保険の適用拡大
中央大学卒
安藤政明さん
2016年12月8日 日本経済新聞 <やさしい経済学>
家族の衰退と消費低迷⑦
高齢者のお金は消費に回らず
教授 山田昌弘
2016年12月7日 夕刊フジ <脳腫瘍に強い病院探訪>
骨髄腫瘍にも応用
中央大学
2016年12月7日 スポーツ報知 <箱根への道>中大
二井康介を筆頭に9人中7人が自己ベスト
中央大学
陸上部
2016年12月7日 産経新聞(大阪)
夕刊
山陽新聞(岡山)
再犯防止「国の責務」
推進法成立 自治体の協力明記
名誉教授
藤本哲也
2016年12月7日 日本経済新聞 <やさしい経済学>
家族の衰退と消費低迷⑥
フルタイムの共働き世帯は減少
教授 山田昌弘
2016年12月7日 毎日新聞 <国際学力テスト>
語彙不足に警鐘 読解力低下で専門家
特任教授 笠井正信
2016年12月6日 毎日新聞
(北九州)夕刊
佐賀「NPO特区」
全国初の助成制度/横断組織も設立
教授 山﨑朗
2016年12月6日 朝日新聞(札幌) <道と中央大が就職連携協定>
企業情報提供や説明会
中央大学
2016年12月6日 経済界
2016.12.6号
(1079号)
<大学シリーズ 名門の系譜>中央大学
中央大学中長期事業計画
「Chuo Vision 2025」が進行
中央大学