Eventイベント
キャリアセンター(理系)
卒研・院進のための進路ガイダンス
- 日程
- 2025年10月2日(木):DS4限、10日(金):精密3限、23日(木):情報4限、物理・電気5限
- 場所
- 後楽園キャンパス DS:5133教室、精密:5334教室、情報:5236教室、物理:5138教室、電気:5533教室

- 日程
- 2025年10月2日(木):DS4限、10日(金):精密3限、23日(木):情報4限、物理・電気5限
- 場所
- 後楽園キャンパス DS:5133教室、精密:5334教室、情報:5236教室、物理:5138教室、電気:5533教室
- 講師
株式会社フォーラムエンジニアリング FE大学支援推進部 森川 治樹 氏
理工キャリア支援課
- 内容
国家レベルで理工系人材の需要が高まる中、自らの価値を高め、しっかりと学び、十分な研究・技術力を身に付けたうえで就活に臨むことが、効率的で悔いのない進路選択に繋がります。
ガイダンスの中では、主に以下の点についてお話します。
【内容】
1. 院卒と学部卒の給与や職種、昇進の違いについて
2. 日本(世界)における社会課題とその解決に理工系の技術力が必要とされている現状について
3. 各研究室での学びが、社会とどう繋がっているかについて
4. 理工学研究科生の修了後の進路について
人生の大事な岐路に立つ皆さんに、卒研および大学院進学が、あなたの成長や将来のキャリアに、どのようにつながるかがわかります。 進路選択のヒントとなる重要なイベントです。是非ご参加ください!
※ ガイダンスフライヤーはこちら
※ 奨学金や学費、卒研、院進の具体的な方法等、手続きに関することは、11月に理工学部事務室大学院グループが実施する相談会でご確認ください。
- 対象者
理工学部2・3年生(それ以外の学年であっても、興味がある学生は参加可)
- 参加手続き
そのまま会場にお越しください(事前予約不要)。

※ここでお届けしている記事は、PDF形式のファイルです。PDFファイルは、Adobe社が無料配布するソフト「Adobe Reader」のご利用により、印刷物をほぼそのままのかたちでご覧いただけ、プリンターで印刷することもできます。
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。お持ちでない方はAdobe社のサイトよりダウンロードのうえご利用ください。