ドローン研究会

ドローン研究会 第4回瀬戸内ドローン映像祭で学生部門・フリー部門の2作品が上映決定

 中央大学ドローン研究会が応募した「Fukushima, As We Saw It」および「Kyushu In Spring」の2作品が、11月22日(土)に広島県福山市で開催される「第4回瀬戸内ドローン映像祭」にて上映されることとなりました。

 

 同映像祭は、瀬戸内地域の魅力とドローン映像の可能性を広く発信することを目的とし、ドローンで空撮した映像作品を映画館の大スクリーンで上映する貴重な機会として、全国各地から作品が集まります。

 

 本年度は応募作品数が上映予定本数を上回ったため、主催者による事前審査が実施されました。その結果、本学ドローン研究会の「Fukushima, As We Saw It」(学生部門)と「Kyushu In Spring」(フリー部門)が、それぞれの部門で上映作品として採用されました。上映会当日は審査が行われ、グランプリをはじめとする各賞の受賞作品が発表される予定です。

 

 

【上映会情報】
日時:2025年11月22日(土)14:30~17:30
会場:福山駅前シネマモード2
入場料:無料

 

 

(ドローン研究会より)

 今回、学生部門とフリー部門の双方で作品が採用されたことは、弊会にとって大きな励みとなります。「Fukushima, As We Saw It」は夏合宿で、「Kyushu In Spring」は春合宿で撮影した映像で構成されており、いずれも弊会の合宿活動の成果を凝縮した作品です。映画館という本格的な環境で、より多くの方々に私たちの映像をご覧いただけることを嬉しく思います。上映会では、それぞれの作品が持つメッセージやドローン撮影の面白さを存分に感じていただけるものと期待しております。

 また、「しまなみDRONE国際映画祭」に続き、今回も作品が上映に選ばれたことを大変嬉しく思います。継続的な挑戦が成果として実を結び、部員一同、活動の励みになっています。映画館の大スクリーンで自分たちの作品を見られる貴重な機会を通じて、これからもドローン映像の可能性を追求してまいります。

 

 

(活動支援のお願い)
 この度の上映決定は大変光栄なことですが、会場への交通費等の経費が不足しており、現状では部員が上映会に参加することが困難な状況です。
 つきましては、中央大学サポーターズ募金を通じてご支援をいただける場合は、ぜひご協力をお願いいたします。

 

・中央大学サポーターズ募金 https://kifu.chuo-u.ac.jp/chuo-u/exp/explanation.htm

・寄付目的:サポーターズ募金

・支援先:H スポーツ・学術・文化

・支援先詳細:その他

・支援先その他:「ドローン研究会」とご記入ください
 

 皆様の温かいご支援により、部員が現地で自分たちの作品が上映される瞬間に立ち会うことができれば幸いです。何卒よろしくお願いいたします。