本学ドローン研究会が制作したドローン映像作品「JAPAN 2024-2025」が、「第2回しまなみDRONE国際映画祭」フリー部門のファイナリストに選出され、11月8日(土)に愛媛県今治市の映画館で上映されることが決定しました。
同映画祭は、ドローンで空撮した映像を募り、コンテスト形式で映画館にて上映を行うものです。今回のコンテストには全国から多数の応募があるなか、本学ドローン研究会の作品「JAPAN 2024-2025」がフリー部門のファイナリストに見事選出されました。
【上映会情報】
日時:2025年11月8日(土)15時〜18時
会場:ユナイテッドシネマ フジグラン今治 スクリーン6
入場料:無料
【ドローン研究会より】
今回選出された「JAPAN 2024-2025」は、この1年間の合宿や特別飛行会で撮影した映像を編集し、日本各地の美しい風景と私たちの活動の軌跡を2分間に凝縮した作品です。フリー部門での選出は、日頃から技術向上に励む部員たちの努力の成果であり、弊会としての成長を示すことができました。当日は映画館の大スクリーンで作品が上映されるため、部員一同、大変楽しみにしています。
弊会は、今後も積極的にドローン技術の研究と映像制作に取り組み、様々なコンテストへの挑戦を続けてまいります。
(活動支援のお願い)
この度のファイナリスト選出は大変光栄なことですが、会場への交通費等の経費が不足しており、現状では部員が上映会に参加することが困難な状況です。つきましては、中央大学サポーターズ募金を通じてご支援をいただける場合は、ぜひご協力をお願いいたします。
・中央大学サポーターズ募金 https://kifu.chuo-u.ac.jp/chuo-u/exp/explanation.htm
・寄付目的:サポーターズ募金
・支援先:H スポーツ・学術・文化
・支援先詳細:その他
・支援先その他:「ドローン研究会」とご記入ください
皆様の温かいご支援により、部員が現地で自分たちの作品が上映される瞬間に立ち会うことができれば幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
<2025年11月11日更新>
ドローン研究会が制作した作品「JAPAN 2024 - 2025」が、一般社団法人しまなみドローン協会主催「第2回しまなみDRONE国際映画祭」のフリー部門において、入賞しました。
今回入賞した作品は、日本各地の風景をドローンで撮影した映像作品で、審査員からは「三崎の風車から始まる映像で、静と動のコントラストが印象的」「ドローンを縦横無尽に操り、林を抜けたり海面スレスレを走ったりするスリルある映像で見応えがある」「各地のドローン映像がテンポよく展開されている」など、特に技術面で高い評価をいただきました。
【ドローン研究会より】
今回の作品では、日本各地の多様な風景をドローンならではの視点で捉え、静と動のコントラスト、縦横無尽な飛行による臨場感あふれる映像表現を追求しました。審査員の皆様から技術面・表現面の両面で様々な評価をいただき、部員一同大変嬉しく思います。
弊会は、ドローンの操縦技術の向上だけでなく、安全運航の徹底や法規制の理解など、基本となるドローン技術の習得に重点を置きながら、映像制作を通じて新たな表現の可能性を探求しています。
今後も、技術力の向上とクリエイティブな作品づくりに挑戦し、様々な活動に取り組んでまいります。