ミーティングやグループワーク等におけるファシリテーターとしてのコツを学ぶ講座を下記の通り開催しました。
◎日時:2025年10月11日(土) 15:30~17:00
◎場所:多摩キャンパスフォレストゲートウェイ(対面のみ)
◎司会・進行:学生スタッフ
◎内容:グループに分かれてのテーマトーク、ファシリテーション体験を織り交ぜながら、ミーティングやグループワークを円滑に進め、参加者の協力を得て成果を出すための進行スキルを学ぶ
◎参加者数:学生10名
◎参加者の声:
・楽しみながらファシリテーションについて学ぶことができたので有意義な時間を体験できました。今後の就活やボランティア活動に活かしていきたいと思います。
・今までファシリを経験したことはあったが、沈黙が続いたり、議論が行き詰まったことがあった。当時は、自分なりに積極的に参加していたため、上手くいかなかった原因がわからなかった。しかし、今回の講座を通じて、沈黙の種類があることを知った。そこで、具体的には、沈黙になった時、理解が追いついていないからなのかなど状況を分析して、それに応じて理解合わせなど臨機応変に議論を進めれば良かったのかなと気がついた。講義を通じて、今までの振り返りとこれからの対策を学ぶことができた。大変有意義な時間でした。
以上