ボランティア

【イベント報告】中大生トーク(2025年度前期)

中大生による昼休みトークイベント(学生の、学生へのトーク)を茗荷谷キャンパスのボランティアセンター、後楽園キャンパス、市ヶ谷田町キャンパスで開催しました。
ふらっと立ち寄れるオープンな空間で、多彩なトークが繰り広げられています。

 

◎日程:2025年5月21日(水)~6月12日(木)12:40~13:10  計13回(うち中止1回)

◎場所:
 茗荷谷キャンパス(ボランティアセンター、スチューデントハブ、1階オープンスペース)

 後楽園キャンパス(3号館会議室)
 市ヶ谷田町キャンパス(エントランスホール)

◎参加者:66名(スピーカー/リスナー含む)

トークタイトル、キーワード、スピーカー、会場: 

5/21(水)

宮城県の子供学習支援

〜やりたい×できることから〜

#気仙沼 #地域貢献

#学生団体 #子ども

国際情報学部2年

茗荷谷

スチューデントハブ

5/22(木)

地域とつながるボランティア 

子ども食堂・学習支援・小学校特別授業サポート・小学校読み聞かせ・中学生文化祭

法学部2年

茗荷谷

スチューデントハブ

5/26(月)

まだまだ間に合う 

ボランティア新歓説明会

 

 

 

法学部2〜4年

茗荷谷

スチューデントハブ

5/27(火)

茗荷谷

1階オープンスペース

5/28(水)

茗荷谷

ボランティアセンター

5/30(金)

地域とつながるボランティア 

#子ども食堂 #学習支援 #小学校特別授業サポート #小学校読み聞かせ #中学生文化祭

法学部2年

市ヶ谷田町

エントランスホール

6/4(水)

社会とつながるボランティア~気仙沼と新宿での経験

#気仙沼 #学習支援 #新宿区 #イベント

国際情報2年

茗荷谷

スチューデントハブ

6/5(木)

若者視点で若者と政治を結びつける!

主権者教育 

#投票啓発

#問う票所

法学部4年

茗荷谷

スチューデントハブ

6/6(金)

地域とつながるボランティア 

#子ども食堂 #学習支援 #小学校特別授業サポート #小学校読み聞かせ #中学生文化祭

法学部2年

後楽園

3号館会議室

6/9(月)

俺たち何?え?チーム防災

#茗荷谷ボランティア #防災に備える #子供たちと関われる

法学部2年、3年

茗荷谷

ボランティアセンター

6/10(火)

非行少年と関わるボランティア

#少年非行 #更生支援 #学習支援

法学部2年、4年

茗荷谷

スチューデントハブ

6/11(水)

宮城県での地域交流 〜大学生として子供たちと関わる

#気仙沼 #地域貢献 #学生団体 #子ども #学習支援

国際情報2年

茗荷谷

スチューデントハブ

6/12(木)

自分たちが暮らす社会は自分たちで作る!〜社会課題へのアプローチを通じて〜

#子どもの居場所 #被災地支援 #主権者教育 #障害者福祉 #ボランティア #社会起業

法学部3年

中止