国際連携・留学
【TGIC連動プレ企画】リンクトイン・ジャパン株式会社 石坂誠氏による特別講演会「文系からIT、そして世界へ。挑戦が未来を切り拓く」を開催しました
2025年10月28日、中央大学では、TOKYO GLOBAL INNOVATION CHALLENGE(TGIC)の連動プレ企画として、早稲田大学 GCC Common Room にて、アントレプレナー講演会第3弾「文系からIT、そして世界へ。挑戦が未来を切り拓く」を開催しました。本イベントは対面・オンラインのハイブリッド形式で行い、多くの学生の皆様にご参加いただきました。
講演者
今回の講師は、リンクトイン・ジャパン株式会社 パートナービジネス統括 石坂誠 氏。文系出身からIT業界に飛び込み、グローバルな舞台で活躍を続ける石坂氏が、これまでの挑戦の軌跡とそこから得た学びについて、フレンドリーで親しみやすい語り口で熱く語ってくださいました。未知の分野に飛び込む勇気、そして失敗を恐れずに挑戦し続けることの大切さを、彼自身の経験を交えながら力強く伝えてくださいました。
LinkedIn: https://www.linkedin.com/in/makoto1118/
講演では、キャリアの選択に迷う学生たちに向けて、「変化を恐れず、自分の可能性を信じて一歩を踏み出すことの大切さ」「失敗を恐れず挑戦することが、次のチャンスにつながる」といったメッセージが伝えられました。石坂氏の柔らかい笑顔と軽快な語り口で、参加者一人ひとりと積極的にコミュニケーションを取りながら、自身のキャリアの歩みをユーモアを交えで語っていただきました。また、グローバルなビジネスの現場で培った経験をもとに、挑戦することの意義や、自分らしいキャリアを築くためのヒントをわかりやすく伝えていただきました。
参加者の様子
また、IT業界におけるグローバルな視点の重要性や、LinkedInを活用したキャリア形成のヒントなど、実践的な内容にも触れ、参加者からの質問ひとつひとつに丁寧に耳を傾けながら、的確かつ温かみのある言葉で回答。会場は、活発な対話と学びの熱気に包まれました。
参加者の声
- このようなイベントをもっと開催して欲しいです!就活生向けのコンテンツなどがあればなお嬉しいです!!
- グローバルな視点の話を聞くことができ、視野が広がりました。
- LinkedInのアカウントを作ったばかりだったので今後活用していきたいと思いました。
- 本日は有意義なご講演をありがとうございました。本日参加させていただいた理由は、先週の土曜日のLinkedIn career weekに参加し、student club のメンバーやそこに参加していた友達の楽しみながら努力する姿を目の当たりにし、ぜひ直接石坂様のお話を伺いたいと思ったからです。本日は時間の都合上オンライン上での視聴でしたが、1時間があっという間に感じるほどとても面白い内容でした。特にMBAでの経験や、就職後の失敗、そこからの覆しエピソードなどなど参考にさせていただきたい内容で満載でした。LinkedInのアプリ自体、登録したこともなかったですが、先週ダウンロードしアカウントも登録したので、フォローさえていただきました。LinkedInでの人脈作りが学校や就活だけでなく、人生を支えるものになるのだと学び、これから大いに活用していきたいと思いました。ぜひ、今後もLinkedInのイベントに参加させていただきたいですし、関わる側にもなっていきたいです。改めまして素敵なお話を、ありがとうございました。
