Eventイベント
国際連携・留学
【見学ツアー開催!】世界を変えるために動き始めた 100名の起業志望者が大集合!!参加型 起業フェス「プロジェクト・フェア」
- 日程
- 2025年11月30日(日)11:00~19:00 ※ツアーは12:45まで
- 場所
- Tokyo Innovation Base(有楽町)
- 日程
- 2025年11月30日(日)11:00~19:00 ※ツアーは12:45まで
- 場所
- Tokyo Innovation Base(有楽町)
- 内容
中央大学ではアントレプレナーシップ教育を「不確実な状況で新しい価値に挑戦する精神を育てるための基礎教育」として、起業という限定的な活動に留めず、世界に通じるエコシステムのなかで力を発揮できるグローバルなマインドを持つ人材の養成を目指しています。
今回の企画は東京都主催「TOKYO STARTUP GATEWAY 2025」のコミュニティメンバーが集う一大イベント「プロジェクトフェア」を見学するツアーです。同世代の若者が挑戦する取り組みを知るチャンスです。ぜひ、ここから第一歩を踏み出してみませんか?🔥
起業って、遠くの話じゃない。
起業の一歩目を踏み出した
100名が集う起業フェス!この起業フェスは「TSG2025エントリー者」や「TSGコミュニティ」に参加する起業志望メンバーたちが、自分のプロジェクトを発表し、世界を変える一歩を踏み出す場です。
起業志望者100名の発表、新しい視点を得られる交流の機会、学びやヒントを得られるイベントやワークショップがあなたを待っています。
「起業ってすごい人がするものでしょ?」「起業とかピンとこない…」
そんな人も大歓迎。特別な準備は不要です。まずは雰囲気を感じるだけでもOK。
<見学ツアーの内容>
■集合時間:2025年11月30日(日)11:00 @Tokyo Innovation Base 入口付近
① TSG担当者によるイベント概要の説明
② 学生向けセッション「大学生起業家と語る、学生起業のリアル ~仲間・お金・時間どう乗り越える?」への参加
③ 自由見学
※中央大学アントレスタッフが同行します<大学生向けトークセッション>“なんとなくのやりたい”を、“自分だけのテーマ”へ。
起業に興味はあるのに、一歩が踏み出せず止まってしまう学生のためのトーク&対話イベントです。
■対象:起業に興味はあるが、まだ動けていない学生
■形式:U22起業家トーク(前半)+ 対話型交流(後半)
■テーマ:学生起業のリアル/不安の言語化/自分だけのテーマ探し
■内容:仲間・お金・時間・学業との両立など、学生特有の“つまずき”を深く語る
一歩先をいく同世代との対話で、“次のアクション”のヒントが見つかる1時間です。<メッセージ>
先輩起業家のトークショーや、起業志望メンバーとのワークショップ、来場者同士のディスカッションなど、多彩なプログラムが待っています。あなた自身の「やってみたい!」「できるかも!」を刺激し、行動に移すためのヒントが得られます。
▼本見学ツアーには中央大学の申し込みフォームに登録後、プロジェクトフェアサイト本体での登録が必要となります
アカウント未登録の方はTSGアカウント登録からお願いします。
TSG COMMUNITYとは??
TOKYO STARTUP GATEWAYコミュニティ(TSGコミュニティ)は、2014年から東京都主催で毎年開催されているスタートアップビジネスコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY」が運営するコミュニティです。単発イベント・連続プログラム・テーマ型ラボなど、多様なスタイルでの学びと実践の場を提供しています。
一般的にビジコンは“参加して、落選したら終わり”なもの。TSGコミュニティでは、コンテストの通過不通過に関わらず「アイデアを形にするために一歩踏み出したい」「先輩起業家や仲間から学びや刺激を受けたい」などの意欲を継続させるべく誕生した、新しいタイプのプログラムです。
その他企画が盛りだくさん。ぜひご参加ください♪
- 対象者
大学生・大学院生 ※所属大学は問わず
- 定員
見学ツアーは10名程度で実施予定です ※中央大学アントレスタッフが同行します
- 参加費
無料
(参考)アントレプレナーシップ教育の取組
中央大学ではアントレプレナーシップ教育を「不確実な状況で新しい価値に挑戦する精神を育てるための基礎教育」として、起業という限定的な活動に留めず、世界に通じるエコシステムのなかで力を発揮できるグローバルなマインドを持つ人材の養成を目指しています。





