広報・広聴活動
スマホ新法施行間近! 中央大学大学院国際情報研究科教員によるオンライン講演会 「スマホ新法でモバイル市場はどうなる ~革新の守護者か、安全の破壊者か~」 11月19日(水)に開催
2025年10月15日
中央大学大学院国際情報研究科は、2025年11月19日(水)に講演会「スマホ新法でモバイル市場はどうなる~革新の守護者か、安全の破壊者か~」を開催します。12月に全面施行される「スマホソフトウェア競争促進法(通称:スマホ新法)」をテーマに、法律と技術の専門家である本研究科教員陣が、社会や生活への影響、今後の展望について意見を交わします。
また、11月15日(土)には本研究科で学修・研究を進める社会人学生2名による研究発表・学生生活紹介を行います。
本講演会ならびに研究紹介は、スマホ新法の最新動向や本研究科の教育・研究活動を広くご理解いただく機会として企画いたしました。
■「スマホ新法でモバイル市場はどうなる ~革新の守護者か、安全の破壊者か~」概要
開催日時 | 2025年11月19日(水)18:40~20:10 |
開催場所 | オンライン(Webex) |
対象者 | スマホ新法と関連のある業務に従事している方 本研究科に興味・関心のある方 |
参加費 | 無料(要事前申込み) |
イベント内容 |
登壇者 内容 (イベント紹介ページ)公式Webページ |
申込方法 | 上記のイベント紹介ページに記載の申込みフォームよりお申込みください。 |

■中央大学大学院国際情報研究科学生による研究紹介 概要
開催日時 | 2025年11月15日(土)13:00~14:30 |
開催場所 | オンライン(Webex) |
対象者 | 本研究科に興味・関心のある方 |
参加費 | 無料(要事前申込み) |
イベント内容 | 本研究科に在籍し、学修・研究を進めている社会人学生2名が、自身の研究テーマや学びの成果、また学生生活の実際について紹介します。社会人学生ならではの視点を交えた発表となります |
申込方法 | 以下のイベント紹介ページに記載の申込みフォームよりお申込みください。 https://www.chuo-u.ac.jp/academics/graduateschool/itl/event/2025/09/82196/ |
■大学院国際情報研究科について
2023年4月、市ヶ谷田町キャンパス(新宿区市谷田町)に開設。情報及び情報に関連する法律・規範に関する理論とサイバーフィジカル社会における諸現象に精通し、複雑さを極める現代社会に内在する諸問題に対する新しい解決アプローチを、情報学と法学の知識をもとに創造できる人材、すなわち、「情報学と法学を統合し、社会のグランドデザインを主導する人材」を養成します。
授業を平日夜間と土曜日に開講し、オンライン授業も活用することで、社会人学生を多く受け入れ、リカレント教育やリスキリングへの要請に応えています。
<本件に関するお問い合わせ>
中央大学国際情報学部事務室(研究科担当)
TEL:03-3513-0314 Email:grad-itl-grp[アット]g.chuo-u.ac.jp
<取材に関するお問い合わせ>
中央大学広報室
Email:kk-grp[アット]g.chuo-u.ac.jp
※[アット]は「@」に変換して送信してください。