Eventイベント

国際連携・留学

\就活のES対策にも使える!/ 「400字で伝える」力を磨く ライティング・ワークショップ~「TOKYO STARTUP GATEWAY 2025」連動企画~

日程
6月17日(火)4限(15:10~16:50)@多摩キャンパス、6月19日(木)4限(15:10~16:50)@後楽園キャンパス
場所
6月17日(火)4限(15:10~16:50)@多摩キャンパス GG館305教室、6月19日(木)4限(15:10~16:50)@後楽園キャンパス グローバルラウンジ(6号館7階)
日程
6月17日(火)4限(15:10~16:50)@多摩キャンパス、6月19日(木)4限(15:10~16:50)@後楽園キャンパス
場所
6月17日(火)4限(15:10~16:50)@多摩キャンパス GG館305教室、6月19日(木)4限(15:10~16:50)@後楽園キャンパス グローバルラウンジ(6号館7階)
講師

瀬戸 久美子 氏(Kumiko SETO)

中央大学国際センター 学生起業支援コーディネーター

Forbes JAPANコントリビューティングエディター/特集デスク兼任、東京都市大学教育開発機構特任教授、早稲田大学エクステンションセンター講師。早稲田大学在籍中に留学先の米国でジャーナリズムを学び、卒業後は日経BPで『日経ビジネス』記者や『日経WOMAN』『日経TRENDY』副編集長などを歴任。

紹介ページはこちらから

内容

「いつか自分のアイデアで世界を変えたい」
TOKYO STARTUP GATEWAYは、そんなあなたの夢を実現する絶好のチャンスです。
しかし、最初の400字で審査員を惹きつけなければ、その先へは進めません。
この講座では、あなたの思いやアイデアの魅力を最大限に引き出し、簡潔かつ説得力のある400字にまとめる具体的なテクニックを徹底解説します。
多くの成功者たちも、最初は短い言葉で自分のビジョンを語ることからスタートしました。
就活にも使える「魔法の400字」を武器に、夢への第一歩を踏み出しましょう!

 

 

 

TOKYO STARTUP GATEWAYとは?
テクノロジーから、モノづくり、ソーシャルイノベーション、リアルビジネス、グローバルを見据えた起業など、分野を越えて挑戦を支援するスタートアップコンテスト&ビジネススクールです。「東京」から世界を変える次世代の起業家を輩出しています。

対象者

こんな人におすすめです💪

・TOKYO STARTUP GATEWAYへの応募を考えている
・起業やスタートアップに興味がある
・自分のアイデアをうまく言葉にしたい
・就活で使える自己PRの表現力を高めたい
・短く伝えるプレゼン・ピッチ力を磨きたい

定員

20名程度

参加費

無料
 

参加手続き

▼Google フォームからお申込みください。≪開催当日まで≫
※定員になり次第締め切りますのでお早めにお申込みください


企画実施名義

中央大学国際センター

(参考)アントレプレナーシップ教育の取組
中央大学ではアントレプレナーシップ教育を「不確実な状況で新しい価値に挑戦する精神を育てるための基礎教育」として、起業という限定的な活動に留めず、世界に通じるエコシステムのなかで力を発揮できるグローバルなマインドを持つ人材の養成を目指しています。