ファカルティリンケージ・プログラム(FLP)
鳴子博子ゼミ
作成年度 | 2023 |
---|---|
プログラム名 | 地域・公共マネジメント |
ゼミ名 | 鳴子 博子ゼミC |
タイトル | 2023年度FLP鳴子ゼミC生期末成果報告書 |
目次 | チャイルドペナルティー問題から子供を持つ女性の労働の在り方を探る 大学生の仕事、結婚、子育てに対する意識とジェンダー観の関連性―中大生へのアンケート調査から― |
作成年度 | 2022 |
---|---|
プログラム名 | 地域・公共マネジメント |
ゼミ名 | 鳴子 博子ゼミC |
タイトル | 2022年度FLP地域・公共マネジメントプログラム 鳴子ゼミC生論文集 |
目次 | 育児休業の取得とその後のキャリアパスから考える育児と仕事の両立支援―管理職の意識改革に着目して― 勤務予定の企業に向けたイクボス提言 健康寿命と平均寿命の差から考える日本のワークライフバランスの課題 |
作成年度 | 2021 |
---|---|
プログラム名 | 地域・公共マネジメント |
ゼミ名 | 鳴子 博子ゼミB |
タイトル | 2021年度FLP鳴子ゼミ B生 期末成果報告書 |
目次 | 「男女と労働―日本の企業においてワークライフバランスを整えるためには何が重要(必要)なのか?―」 1. はじめに 1.1. 報告書の概要 1.2. 研究の出発点 1.3. 研究目的 2. 現状分析と課題設定 2.1. 現状分析 2.2. リサーチクエスチョンと仮説設定 3. 用語の定義と検証方法 3.1. 用語の定義 3.2. 検証方法 4. 調査結果と分析 4.1. イクボス宣言実施企業、自治体 4.1.1. A社 4.1.2. B社 4.1.3. 森永乳業株式会社 4.1.4. D社 4.1.5 E自治体 4.2. イクボス宣言未実施企業、法人 4.2.1. 学校法人中央大学 4.2.2. G社 5. 結論 5.1. イクボス宣言の特徴 5.2. 仮説検証 5.3. 提言 |
作成年度 | 2021 |
---|---|
プログラム名 | 地域・公共マネジメント |
ゼミ名 | 鳴子 博子ゼミC |
タイトル | 2021年度FLP地域・公共マネジメントプログラム 鳴子ゼミC生論文集 |
目次 | 「ジェンダーと防災―自助・共助・公助から継続的連携モデルを模索する―」 第1章 はじめに 第2章 現状分析 2.1 防災事業と男女共同参画 2.2 日本の防災とソフト面の脆弱性 2.3 自助・共助・公助 2.4 仮説 第3章 ヒアリング結果 3.1 公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会 3.2 GDRR(減災と男女共同参画研修推進センター) 3.3 世田谷区生活文化生活部危機管理部 3.4 公益財団法人市民防災研究所 3.5 せたがや防災NPOアクション 3.6 内閣府男女共同参画局 3.7 NPO法人ジェンダー平等福岡市民の会 第4章 考察 4.1 継続的に活動を行う必要性 4.2 自助が前提の防災活動 4.3 共助を育む環境 4.4 公助と自助、共助の関係性 第5章 政策提言 5.1 概要 5.2 目的 5.3 活動内容 5.4 活動の担い手について 5.5 開催場所 5.6 開催頻度 5.7 実行過程 第6章 おわりに 謝辞 参考文献 |