多摩キャンパスの学生生活サポート

【実施報告】2015年度AED利用講習会

2015年11月24日

今年度も、AED(自動体外式除細動器)の基本的な仕組みを理解し、短い時間でAEDの使い方を学べる「AED利用講習会」を4月~6月、10月、11月の各月1回 計5回実施しました。

講習会では、心肺蘇生法(気道確保・胸骨圧迫)とAEDの使用方法について映像で学んだ後、学生課員・ライフセービング部の指導の下、AEDトレーナーと人形を使用して実践練習を行います。講習会が終わるころには受講者全員が全ての手順を正確にできるようになります。

来年度も「AED利用講習会」は実施予定です。実施については、公式webページ、掲示板、C plusにてお知らせします。

万が一、AEDを使用しなければならない事態に遭遇した場合、救急隊が到着するまでの間、適切な応急処置をすることで傷病者の生存率が高くなります。いざという時に慌てることなく、素早く行動ができるよう、ぜひ講習会にご参加ください。

 

<アンケート一部抜粋>

・初めて行ったので、胸骨圧迫に思った以上に力が必要な事が分かった。

・AEDの講習を受けるのは初めてではないけれど、AEDを使用時に注意する点などを再確認することができました。

・ライフセービング部の方々のお手本が分かりやすかった。

・短時間であったが、AEDの必要性を理解できた。AEDを使った電気ショックが1分遅れたら成功率が7~10%低下してしまうというのには驚いた。