FD・SD活動
英語による授業実施スキル向上のためのFD研修会(夏季講座)を実施しました
2024年10月04日
2024年8月26日、27日、28日、29日、30日、9月2日、6日の合計7日間にわたり、英語による授業実施スキル向上のためのFD研修会(夏季講座)」を7講座実施し、延べ45名の教員が受講しました。
この研修会は、本学におけるグローバル化推進にあたって、授業の多くを担う“Non-Native-Speaker”による英語を使用した教育力の向上を企図し、FD活動の一環として実施しているものです。実施13年目にあたる今季においては、講座数を過去最大数に拡大し、授業運営スキルの向上やライティング、スピーキング、評価スキル、コースデザインといった内容について、多様に学ぶ機会を設けました。
講座の満足度は平均して90%を超え、リピーターも多数輩出しており、中央大学のグローバル化推進へ向けた基盤の1つとなる講座となっています。
●実施講座
《Aコース》 Effective Presentation Skills/効果的なプレゼンテーション実践講座 (株式会社EdulinX提供)
《Bコース》 Assessment Techniques/多角的な評価スキル~学生たちの習得度合いを正確に見極めるには?(初級) (株式会社アゴス・ジャパン提供)
《Cコース》 Course Design and Development/コースデザインとカリキュラム開発(中級) (株式会社アゴス・ジャパン提供)
《Dコース》 Inspiring Lectures in English/英語で授業を行う場合の基本的スタイルと教授法を学ぶための講座(初級編) (Berlitz Corporation提供)
《Eコース》 教員自身のスピーキング・スキルを向上させるための講座(中級・上級編) (Berlitz Corporation提供)
《Fコース》 Effective Meeting Skills/円滑なミーティングのためのアクティブリスニングとファシリテーションスキル講座 (株式会社EdulinX提供)
《Gコース》 English for Academic Writing/アカデミックライティング講座(初級) (株式会社EdulinX提供)
●受講者の感想(抜粋)
・後期の授業から使える methods を多くご紹介くださり、大変ありがたかったです。
・今後は、自分の評価方法を客観的に見ることができるようになり、改善することができそうです。
・プレゼンテーション時の質疑応答の仕方が参考になりました。様々な表現のバリエーションを知ることができたのがとても勉強になりました。
・練習に重点を置いた進め方で、大変勉強になりました。意見の対立を解消する方法など、実践的なスキルが身につき、本当に助かりました。
・英語での学会発表の経験はありましたが、カジュアルなディスカッションは初めての経験でした。 間違えても大丈夫な雰囲気だったので、積極的に話すことができました。頻繁に、そして均等に発言の機会を与えていただけたのも感謝しています。
・授業の各項目について、 英語表現のポイントや学生の注意を惹きつけるコツなどを学ぶことができました。
中央大学では、FD・SD推進委員会を中心にFD(ファカルティ・ディベロップメント)およびSD(スタッフ・ディベロップメント)を全学的に推進しています。
Zoomを利用した研修会の様子。大いに盛り上がりを見せています。