Menu
2025.07.09
学びのパスポートプログラム
広瀬浩二郎先生(国立民族学博物館 教授)をお招きしました
2025.06.23
学びのパスポートプログラム教授 向山昌利がChuo Diversity Weeks 2025で講演を行いました(6月19日)
2025.06.12
文学部
『もっと知りたい!文学部』を開催しました(2025年6月7日)
2025.04.18
学びのパスポートプログラムスポーツ文化系が卒業論文・卒業課題研究構想発表会を開催
2025.02.27
第1期生の論文集ができました【学びのパスポートプログラム社会文化系】
2025.02.14
学びのパスポートプログラム4年生による「卒業論文・卒業課題研究ポスター発表会」を開催
2025.01.06
社会文化系4年金子莉駆さんが2024年度 全日本学生スポーツ射撃選手権大会で優勝
2024.12.23
ダイバーシティに関するポスター発表を行いました
2024.12.10
講演会開催:スポーツ事故補償の課題を考える―当事者の視点から
2024.10.01
卒業論文・卒業課題研究 中間発表会レポート
2024.08.02
学びのパスポート 在学生・教員へのインタビュー動画!
2024.07.11
学びのパスポートプログラムスポーツ文化系 「学生の熱意を結集!学びのパスポートスポーツ文化系活動発表会」を開催
2024.07.01
学びのパスポートプログラムスポーツ文化系セミナー「スポーツ経験から考えるキャリア形成」を開催
2024.06.27
学びのパスポート カリキュラム紹介の動画を公開しました
2024.06.19
スポーツ文化系2年小澤莉子さんが執筆した「文学部生のリアルな学生生活」を公開しました
2024.06.13
学びの基礎演習(1)Aで文学部共同研究室めぐりを実施しました
2024.06.03
入学センター公式Instagramで学びのパスポート学生のインタビューを掲載
2024.05.16
スポーツ文化系1年大久保こはるさんが「アイデアと行動計画コンテスト」で最優秀賞を受賞
2024.04.19
知的好奇心を刺激し 視野を広げる「総合教育科目紹介」を公開
2024.04.10
学びのパスポートプログラムスポーツ文化系が卒業論文・卒業研究構想発表会を開催
2024.04.09
スポーツ文化系3年川畑明日香さんが第89回全日本大学総合卓球選手権大会(インカレ)個人の部・女子ダブルスで優勝
2024.03.22
社会文化系3年田中采美さんが「時間割から知る文学部」で特集されました
2024.01.22
文学部教授 横山佐紀 が企画協力した多文化交流プログラム「第3回モノトーク・インターナショナル・オオクボ」が1月28日(日)に新宿区立大久保図書館にて開催されます。
2024.01.17
「後期教養演習(音楽)」で実演付き公開発表会を開催
2023.12.25
文学部ニュースを募集