学部・大学院・専門職大学院

専攻概要

「歴史を学ぶ」ことを究め、「歴史に学ぶ」人間をめざす

日本史学は、日本に関する歴史を追究し、過去のできごとを明らかにするだけでなく、現代社会の問題を考え、今後の方向性を見通せる人間をめざす学問です。

私たちは長い歴史の積み重ねによって成り立っている社会に生きている一方、私たちの行為は未来に影響を与えていきます。そうした視点=歴史的視点から人間の営みを考える思考法を養うのが、「歴史を学ぶ」一つの大きな目的となります。歴史の学び方は多種多彩で、政治・経済・外交・文化・暮らしなどなど、社会のあらゆる側面が対象となります。これを究めるために、古文書・古記録といった史料を正確に読解し、復元した史実をさまざまな角度から客観的に考察し、歴史の流れのなかで意義を見出す訓練を積んでいきます。めざすのは、得た情報を的確に分析し、多角的かつ客観的に物事を考え、歴史的視点から将来を見通すことのできる人間です。

こうして「歴史に学ぶ」ことができるようになれば、同じ過ちは繰り返さず、より良い未来をつくりあげていくことにつながります。日本史学は狭い学問だという先入観をもってはいませんか。いいえ、むしろ懐の深い学問なのです。

学びの特色

恵まれた学習環境

学ぶ皆さんの多様な興味・関心に応えられるよう、考古学・古代~近現代をカバーする専任教員や各分野に精通した兼任講師による充実した教育がなされます。また、専門書や史料集を所蔵する日本史学研究室は、専攻の学生が自由に学習できる場となっています。皆さんの意欲次第でいくらでも力を伸ばすことができる学習環境を整えています。

効果的なカリキュラム

大学における勉学で重要なのは、自ら課題を設定し、自分の力で結論を出す方法や能力を身につけることです。そのために、1年次には基礎的・入門的な科目、2・3年次には専門的・実践的な科目、そして4年次には集大成としての卒業論文と、皆さんが着実に力をつけていけるように工夫されたカリキュラムを用意しています。

史料に基づく学習

歴史を学ぶうえで欠かせないのが史料を正確に読解する力です。そこで、古文書・古記録・考古資料などを用いた授業を展開し、実証的な歴史学を学べるようにしています。また、史料館・博物館の見学や遺跡の発掘調査を実施し、生の歴史資料に触れる機会を設けることもあります。歴史学の醍醐味を味わってみませんか。

高い水準の専門性

教育内容は高い水準の専門性に裏づけられており、最新の研究成果に触れることができます。また、「中央史学会」という学会を組織し、第一線で活躍している研究者の講演や、先輩である大学院生の研究発表などを通し、専門を究める姿に接する機会を設けています。努力次第で専門を生かした進路をめざす道も開かれています。