学部・大学院・専門職大学院

メッセージ

「生涯を通して学びつづける」とは?

教育学専攻

眞鍋倫子 教授

授業のテーマ

生涯教育とは、「生涯を通じて学びつづける」という、近年の教育政策のなかでも重要な課題です。この授業では、なぜ学ばなくてはならないのか、生涯を通じて学びつづけるとはどういうことなのか、生涯を通じて学びつづけるためにはなにが必要なのか、といったことを考えます。これまでの学校教育とは違う、大人になってからの学びについて、さまざまな観点から考えていくことがこの授業のテーマです。

授業の進め方

この授業は講義形式で進めますが、それぞれの回にリアクション・ペーパーを用いて質問や感想などを受け、次回に補足をしながら進めます。内容としては、まずは生涯教育という言葉が生まれた社会的背景、続いて、実際の生涯学習の考え方や制度がどのように移り変わってきたのかについて学びます。また、日本だけではなく、諸外国の生涯教育の取り組みを紹介し、日本の生涯学習の現状や課題を考えていきます。

受験生の方へのメッセージ

みなさんは、教育=学校と思いがちかもしれません。けれども教育学は、学校での勉強や経験にとどまらず、子どもの育ちや大人の学び、職業生活や地域での学びなど、とても広い範囲に及びます。とはいっても、皆さんが学校やこれまでの生活のなかでもった疑問は、みなさんの教育学の入り口になるかもしれません。ぜひ教育という営みをさまざまな視点から見つめ、考えられる教育学を共に学んで行きましょう。

教えて! 教育学専攻の魅力!

教育学専攻3年

児嶋達彦

東京都私立帝京八王子高校出身

恵まれた環境のなかで有意義で面白い学習をしてください

教育学専攻の魅力は、新たな発見と人とのつながりだと思います。教育=学校教育と考えがちですが、学校は教育の一部であり、実は社会や家庭、政治などさまざまなものがかかわっていることに気づかされます。また、教育学専攻は、同学年の学生間に限らず学年を超えてもつながりが強いのが特徴的。グループ授業や学生主体で学習するサブゼミなどでの意見交換を通して、有意義な学習をすることができます。また授業外でも純粋に仲がよいことも魅力です。そんな恵まれた環境のなかで、ぜひ“面白い”学習をしてください。

卒業論文のテーマ(一例)

学校における性教育のあり方

・小学校「英語活動」の意義と可能性

・企業における仕事と育児の両立支援

・学校教育を通してみる方言文化のこれから

・夏目漱石の英語教育論

・地域に根ざした学校づくり

・学校教育における保健室の意義・役割

・困難を抱えた若者のキャリア支援

・社会変動と非行少年の語り

・マスメディアが映し出す児童虐待の虚像