国文学専攻

【新刊案内】文学部教授 鈴木俊幸 編『書籍の宇宙 広がりと体系』

2015年06月01日

 

『書籍の宇宙 広がりと体系』 (シリーズ〈本の文化〉; 2)
 

 鈴木 俊幸 編

 

 平凡社 2015年5月
 ISBN:9784582402926
 定価:本体3,000円+税

内容情報---------------------------------------------------------------


日本における書籍の歴史の意味を多角的に明らかにする論集の第2弾。
版本を中軸に据えて、書籍メディアのさまざまなあり方を紹介、
社会・歴史のなかでそれらが持っていた力を鮮明に描き出す。


総論/書籍の宇宙 …………… 鈴木俊幸
 一 たまたま
 二 目をくらます仕掛け

1/歴史と漢籍 ─ 輸入、書写、和刻 …………… 堀川貴司
 一 日本文化のなかの漢籍
 二 王朝の文化と漢籍
 三 禅僧と漢籍
 四 近世社会のなかの漢籍
 五 近代の状況

2/古活字版の世界 ─ 近世初期の書籍 …………… 高木浩明
 一 古活字版の世界
 二 『施氏七書講義』の刊行と享受
 三 那波本『白氏文集』の刊行と享受
 
3/「書」の手本の本 ─ 法帖研究の意義と方法 ……… 岩坪充雄
 一 法帖と呼ばれる「書」の手本
 二 和刻法帖研究
 三 試案・江戸時代人の目撃した法帖(本)の分類
 四 よみがえれ和刻法帖
 五 和刻法帖の多様な類型

4/辞書から近世をみるために ─ 節用集を中心に ……… 佐藤貴裕
 一 近世の辞書
 二 近世初期節用集の展開
 三 近世節用集の日用教養記事
 四 付録記事への介入

5/江戸版からみる一七世紀日本 …………… 柏崎順子
 一 初期出版界における江戸版の展開
 二 古浄瑠璃の展開
 三 初期出版界と伊勢

6/領内出版物 ─ 治世と書籍 …………… 山本英二
 一 メディアとしての領内出版物
 二 一七世紀 ─ 地域教諭書から藩法へ
 三 一八世紀 ─ 書写本の流布
 四 一九世紀 ─ 木版本の登場
 五 全国へ流布する領内出版物

7/何を藩版として認めるのか ─ 蔵版の意味するもの …… 高橋明彦
 一 藩版の多様性
 二 藩版の三つの特徴
 三 二つの藩版研究
 
8/草双紙論 …………… 鈴木俊幸
 一 享受の実際
 二 その特性
 三 周辺・周縁
 四 草紙の業界

9/書籍の近代 ─ 東京稗史出版社の明治一五年 …………… 磯部敦
 一 東京稗史出版社刊本の造本様式
 二 東京稗史出版社起業の風景
 三 読者の居場所
 四 教養としての稗史
 五 書籍選別の指標