学部・大学院・専門職大学院

榎本 泰子(えのもと・やすこ)教授

1968年生まれ。東京大学卒、同大学院修了。学術博士。同志社大学助教授、中央大学文学部助教授(のちに准教授へ改称)を経て、2008年4月より教授。

専門分野

中国近代文化史・比較文化

担当科目

中国言語文化基礎演習、中国語、中国文化概論、中国近現代文化演習、卒業論文

主な著訳書、論文

  • 『上海フランス租界への招待 日仏中三か国の文化交流』(共編著、勉誠出版、2023年)
  • 『「敦煌」と日本人――シルクロードにたどる戦後の日中関係』(単著、中公選書、2021年)
  • 『アジアと生きる アジアで生きる:中央大学文学部プロジェクト科目講義録』(編著、樹花舎、2018年)
  • 「大学生の中国イメージと文化交流の意義」(論文、『東亜』2015年8月号)
  • 『宮崎滔天』(単著、ミネルヴァ書房、2013年)
  • 『上海 多国籍都市の百年』(単著、中公新書、2009年)
  • 『上海オーケストラ物語 西洋人音楽家たちの夢』(単著、春秋社、2006年)
  • 『君よ弦外の音を聴け──ピアニストの息子に宛てた父の手紙』(『傅雷家書』の抄訳、樹花舎、2004年)
  • 『楽人の都・上海──近代中国における西洋音楽の受容』(単著、研文出版、1998年)

ひとこと

近年大きく変化する中国を、歴史的な視点から理解することを目指しています。授業では、人々の暮らしや文化・芸術の移り変わりに注目し、日本や世界の国々とも比較しながら「中国らしさ」とは何かについて考えます。