Menu
2025.11.27
研究
理工学部特任教授 栢野彰秀: 共同編著『STEAMで探求するエネルギー環境教育』を出版
2025.11.25
文学部教授 縄田 雄二:論文「クラスナホルカイ・ラースローの源氏物語――『北は山、南は湖、西は道、東は川』論」がオープンアクセス公開
戦略経営研究科(ビジネススクール)教授 阿部誠:日本マーケティング学会の「ベストオーラルペーパー賞」を受賞
2025.11.24
商学部
中央大学商学部で目指す「公認会計士」 ~ 2025年度合格体験記 ~
商学部学生が空き家を再生し移住者受け入れを目指すDIYイベントを開催しました
SDGs
「中央大学SDGsアクションプランアワード2025」本選審査結果について
2025.11.22
TOP
2025年度中央大学杯スポーツ大会(中大杯)を開催します
国際経営学部
【国際経営学部】専門演習Ⅳ(担当教員:木村剛教授)で卒業生5名による特別講義を開催
2025.11.21
国際経営学部の学生が、国際ビジネスを展開する台湾企業を訪問し、その後、台湾での国際学術学会にて査読付き投稿論文の研究発表を実施するとともに南臺科技術大学と中央大学との学生交流を行いました
岩手県立大学 総合政策学部 近藤信一研究室と中央大学 国際経営学部 中村潤研究室との合同ゼミ及び企業訪問を岩手県盛岡市で実施
令和7年公認会計士試験に合格された皆さまへ(合格祝賀会のご案内とお願い)
2025.11.20
商学部准教授 酒井 麻衣子:書籍『顧客視点のサービス・リレーションシップ』が刊行されました
2025.11.19
文学部教授 山口 真美:「NHK 実証科学バラエティー 百聞はジッケンに如(し)かず」に出演(2025/11/26放送予定)
2025.11.18
経済学部
多摩キャンパス生協にてフェアトレードフェアが開催中。経済学部・FLP国際協力プログラムの林光洋ゼミ生が中心となって主催。
2025.11.13
法と正義の資料館
2024年4月20日(土) 法と正義の資料館・大学史資料館の合同開館式を開催いたしました
産学官連携プラットフォーム「+C」で理工学部准教授 大草 孝介の研究紹介記事を公開
2025.11.12
産学官連携プラットフォーム「+C」で商学部准教授 酒井 麻衣子の研究紹介記事を公開
「ケルト展」に経済学部教授の渡邉浩司が協力しています。多摩キャンパス中央図書館で開催中。
【国際経営学部】国際経営学部教授・深町英夫が中国・北京大学主催の国際会議に招待され研究発表を行ないました
2025.11.10
教養番組「知の回廊」
教養番組『知の回廊』第167回 「環境と社会~環境問題を解決する社会のあり方~」
2025.11.07
理工学部助教 伊藤 文臣:テッポウエビに学ぶ水中作業の革新技術を「令和7年度 彩の国ビジネスアリーナ」に出展(2025/11/18-19)
2025.11.05
国際経営学部・萩原奈々さんのアイデアが、商品ネーミング・コンテストで採用されました
2025.11.04
商学部科目「社会思想史」において株式会社アサインによる特別キャリア講義を実施しました
「中央大学SDGsアクションプランアワード2025」予選審査結果について
2025.11.02
大学紹介
秩父宮賜杯第57回全日本大学駅伝対校選手権大会の結果について