社会・地域貢献

学術講演会

「中央大学学術講演会」とは、本学の専任教員が、学術研究の成果を社会に還元することを目的として開催する講演会です。どなたでも参加でき、参加無料を原則としています。
講演では、時事的な問題や地域に密着したテーマについて、講師の専門分野の見地からわかりやすく解説いたします。

2025年度学術講演会開催団体募集のお知らせ

本学と共催で、学術講演会を開催する団体を募集しています。複数名で構成された団体(「学術講演会運営要項 第3条 第4項(142KB)」に該当する団体は除く)で、来場予定者数が50名以上であり、関係者だけでなく、どなたでも参加いただけるものである場合に開催が可能です。

補助あり開催

学術講演会を開催するにあたり、本学から開催費および講師派遣料の補助を受けることができます。
補助を受けられる団体数に上限がありますので、抽選順となります。

補助なし開催

本学からの、開催費および講師派遣料の補助のない開催となり、開催数の上限はありません。
5月~12月の間の開催希望日の2か月前までに、所定の申請書を事務局までご提出ください。

開催を希望される方

申請前に「開催の手引き」を必ずお読みください。

※開催の手引きには、申請方法や申請期限等の詳細が記載されていますので、必ずご一読ください。

講演テーマ・講師紹介

※講師の追加や内容に変更があった場合、随時更新します。

開催申請書

各種書類

開催後使用

お問い合わせ

学術講演会運営事務局(学事部学事・社会連携課内)
gk-grp■g.chuo-u.ac.jp(■を@に置き換えてください)
TEL:042-674-2269