Menu
2025.07.30
TOP
世界水泳2025 村佐達也さん(水泳部 総合政策学部1年)が銅メダル獲得
研究
理工学部准教授 大草 孝介:JST主催「情報・医療・環境 新技術説明会」に登壇(2025/8/28)
2025.07.29
国際情報学部
7月29日『Nikkei Digital Governance』に国際情報学部教授 石井夏生利の記事が掲載されました
AI・データサイエンスセンター
iDS飯尾ゼミ生が第60回サイバーワールド(CW)研究会にて発表を行いました
国際経営学部
【国際経営学部】7月15日に入門演習(担当教員:野間口隆郎)にて株式会社KADOKAWAの元常務取締役 堀内大示氏にご講演いただきました
国際情報学部では、2025年度前期の授業でも多くの実務家・有識者の方にご講演をいただきました
バレーボールネーションズリーグ男子決勝ラウンドに本学卒業生が出場
経理研究所
日商簿記検定1級に12名が合格
国際情報研究科
国際情報研究科コンテンツ「在学生の声」にインタビュー記事を公開しました
【国際経営学部】国際経営学部教授・山田恭稔がチェンマイ大学で開催された学術会議にてオンライン講演を行ないました
2025.07.28
経済学部
経済学部教授 田村威文による企業会計についての新著が刊行されました
大阪・関西万博にてサラワク大学(マレーシア)との全学協定調印式を開催しました(2025年7月26日)
商学部
商学部准教授 中野暁が単著書籍「小売チャネル統合と顧客行動の科学」を刊行しました
2025.07.26
文学部
文学部中国言語文化専攻准教授 明田川聡士の著書『李喬的自我追尋──「歷史素材小說」的寓意與可能性』が刊行されました
2025.07.25
経済学部「交通経済論」にて首都高速道路株式会社様による特別講演が行われました
【国際経営学部】3年の専門演習Ⅱ(担当:教授 国松麻季)は、スマートシティ・インスティテュート主催のウェビナーで研究発表を行いました
2025年度 卒業式 関連のお知らせ
2025.07.24
【多摩キャンパス】2025年度(第143回)中央大学卒業式・大学院修士学位授与式(経済学部・商学部・文学部・総合政策学部・国際経営学部、経済学研究科・商学研究科・文学研究科・総合政策研究科博士前期課程)のお知らせ
【都心キャンパス】2025年度(第143回)中央大学卒業式・大学院修士学位授与式(法学部(通信教育課程含む)・理工学部・国際情報学部、法学研究科博士前期課程・理工学研究科博士前期課程・国際情報研究科修士課程)のお知らせ
社会・地域貢献
「子どもいちょう塾(大学コンソーシアム八王子主催)」に本学の 斎藤正武教授が登壇しました
世界水泳2025に本学在学生・卒業生が出場(村佐達也選手200m自由形決勝進出)
理工学部准教授 石井 慶子:JST主催「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン」に出展
総合政策学部
総合政策学部教授 荒井紀一郎のコメントが『ロイター』に掲載
2025.07.23
法学部
ILOリサーチプログラム 春学期成果発表会を開催しました
理工学部教授 鈴木 宏明:紐状構造のもつれによるDNA凝集体の形成に成功