Menu
2024.07.22
理工学研究科
理工学研究科精密工学専攻 博士課程前期課程2年 大島遥汰さんが自動車技術会2024年春季大会にて受賞
国際経営学部
【国際経営学部】専門演習Ⅱ(担当:飯田朝子)の学生が、国際コンサルタントを招いてプレゼンテーションを行いました
2024.07.20
商学部
商学部トークイベント~『「公認会計士」ってなに?』『スポーツ・ビジネス・プログラム」とは?』~を実施しました
2024.07.19
総合政策学部
【総合政策学部】李里花ゼミ生が大阪府立布施北高等学校を訪問しました
2024.07.18
総合政策学部教授 庄司克宏のコメントが『日本経済新聞』に掲載されました
2024.07.17
国際情報学部
第3回iTLシンポジウム「先進的AIシステムに関するガバナンスの在り方」を開催しました
総合政策学部准教授 籠谷公司が共著書籍『Elements of Deterrence: Strategy, Technology, and Complexity in Global Politics.』を刊行しました
総合政策学部教授 青木英孝のコメントが『産経新聞』に掲載されました
2024.07.16
応用化学科・専攻
理工学研究科修士2年 馬鳥沙希さん、修士2年 藤田真悠花さんが最先端ナノテクノロジー国際会議においてポスター賞をダブル受賞
2024.07.15
商学部「ソーシャル・アントレプレナーシップ・プログラム」のプロジェクト発表会を開催します
2024.07.12
『教育とICT』第29号に国際情報学部教授 石井夏生利のインタビュー記事が掲載されました
2024.07.11
法学部
法学部教授 遠藤研一郎が日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」7/16(火)に出演予定です。
2024.07.09
【国際経営学部】木村剛教授が異文化経営学会(Transcultural Management Society)理事に選出されました
2024.07.05
「Jリーグ・ビジネス論Ⅰ(明治安田寄付講座)」に、水戸ホーリーホックの瀬田元吾氏が登壇しました
理工学研究科修士2年 馬鳥沙希さんが第73回高分子学会年次大会において優秀ポスター賞を受賞
商学部の妹尾ゼミにて、一般社団法人日本経営心理士協会代表理事 藤田耕司氏が講演しました
商学部「戦略管理会計論[担当教員:妹尾剛好教授]」にて、株式会社Funda代表福代和也氏が講演しました
【国際経営学部】変革マネジメント論(担当:本学部教授 野間口隆郎)において、株式会社東芝 の福本勲氏にご講義いただきました
2024.07.03
【国際経営学部】3年の専門演習Ⅱ(担当:教授 国松麻季)は、スマートシティ・インスティテュート主催のウェビナーで研究発表を行います(7月16日)
総合政策学部准教授 籠谷公司の研究内容がChuo Onlineに掲載されました
2024.07.02
【国際経営学部】6月14日に財務会計論/会計学において、唐澤会計事務所所長 公認会計士・税理士 唐澤 寛先生にご講義いただきました
【国際経営学部】「グローバル時代の競争法」(担当:国松麻季)において消費者庁の原田郁企画官、馬渕綾子政策企画専門官にご講義いただきました
「Jリーグ・ビジネス論Ⅰ(明治安田寄付講座)」に、FC琉球の川崎龍吾氏が登壇しました
2024.07.01
【総合政策学部】行政学Ⅰ(川口康裕特任教授担当)において、元衆議院法制次長 伊藤和子氏をお招きし特別講義を行いました
2024.06.30
【Faculty of Global Management】On June 17th, dr. Tomoko Utsumi from Soka University gave a lecture during the Microeconomics course