Menu
2025.11.25
国際情報学部
国際情報学部特任教授 原田祐樹が2025年度(第46回)日本EU学会研究大会で報告を行いました
国際情報学部教授 岡嶋裕史の著書『令和08年 【春期】【秋期】情報処理安全確保支援士 合格教本』が刊行されました
国際情報学部教授 岡嶋裕史の著書『令和08年 ITパスポート 合格教本』が刊行されました
2025.11.24
商学部
商学部学生が空き家を再生し移住者受け入れを目指すDIYイベントを開催しました
2025.11.22
国際経営学部
【国際経営学部】専門演習Ⅳ(担当教員:木村剛教授)で卒業生5名による特別講義を開催
2025.11.21
学部
令和7年公認会計士試験に合格された皆さまへ(合格祝賀会のご案内とお願い)
2025.11.19
国際情報学部・研究科の学生が情報処理学会研究会で発表を行いました
2025.11.12
【国際経営学部】国際経営学部教授・深町英夫が中国・北京大学主催の国際会議に招待され研究発表を行ないました
2025.11.11
法学部
2025年度MUSTプログラムに学生を派遣しました
2025.11.05
国際経営学部・萩原奈々さんのアイデアが、商品ネーミング・コンテストで採用されました
2025.11.04
2025年度法廷傍聴会を実施しました
商学部科目「社会思想史」において株式会社アサインによる特別キャリア講義を実施しました
2025.11.02
応用化学科・専攻
理工学研究科応用化学専攻 前田 尚志 さんが分離技術会年会2025 において受賞
2025.10.29
【国際経営学部】10月28日に専門演習Ⅰ(担当教員:内平直志)において、株式会社東芝 技術企画部の黄日華 氏にご講演いただきました
商学部准教授 中野暁が日本消費者行動研究学会「特集論文賞(口頭発表)」を受賞しました
理工学研究科博士1年 馬鳥沙希さん、理工学部教授 小松晃之の総説論文が Chem. Commun. 誌のHOT Articles 2025に選ばれ、掲載号の表紙を飾りました
2025.10.28
理工学部
【イベント】第6回理工ホームカミングデーを開催しました
2025.10.27
学生団体Nexus Chuo、第2回NEXUSビジネスコンテストを実施いたしました
国際情報学部教授 岡嶋裕史が共訳に参加した書籍『行動の原理』が刊行されました
2025.10.20
理工学研究科修士1年 星谷 遼さんが Materials Oceania 2025においてポスター賞を受賞
2025.10.17
11月29日(土)開催!国際情報学部_iTL_ガイダンス【対面&オンライン併用実施】
2025.10.15
国際情報研究科
国際情報研究科において「2025年度修了予定者中間報告会」が開催されました
2025.10.14
[Faculty of Global Management] Acquiring a different perspective towards language learning, career development and progression: A global perspective
[Faculty of Global Management] Mr. Venkata Desai conducted a guest lecture in Mahendra Seminar class
商学部学生が「産・学・官・金」のスキームで奥多摩三村(檜原村・小菅村・丹波山村)の地域課題解決に取り組みます