Menu
2025.10.29
応用化学科・専攻
理工学研究科博士1年 馬鳥沙希さん、理工学部教授 小松晃之の総説論文が Chem. Commun. 誌のHOT Articles 2025に選ばれ、掲載号の表紙を飾りました
2025.10.20
理工学研究科修士1年 星谷 遼さんが Materials Oceania 2025においてポスター賞を受賞
2025.04.24
理工学部教授 小松晃之が朝日新聞 Thinkキャンパス「名物教授訪問」で紹介されました
2024.12.10
理工学研究科修士2年 藤田真悠花さんが第31回日本血液代替物学会年次大会において優秀講演賞を受賞
2024.11.28
理工学部教授 小松晃之がBSテレビ東京「いまからサイエンス」に出演し人工血液について解説しました
2024.11.20
理工学部教授 小松晃之のペット用人工血液が読売新聞で紹介されました
2024.10.21
理工学部教授 小松晃之のイヌ・ネコ用人工血液が日刊工業新聞で紹介されました
研究
理工学部教授 小松 晃之:イヌ・ネコ用人工血液開発について日刊工業新聞が紹介
2024.08.17
理工学部教授 小松晃之がテレビ東京「ブレイクスルー」で紹介されました
理工学部教授 小松 晃之:テレビ東京「ブレイクスルー」に出演(2024/8/17)
2024.07.16
理工学研究科修士2年 馬鳥沙希さん、修士2年 藤田真悠花さんが最先端ナノテクノロジー国際会議においてポスター賞をダブル受賞
2024.07.05
理工学研究科修士2年 馬鳥沙希さんが第73回高分子学会年次大会において優秀ポスター賞を受賞
2024.06.13
2024.06.08
理工学部教授 小松 晃之:BSテレビ東京「いまからサイエンス」に出演、血液や人工血液について解説(2024/6/12)
2024.04.02
理工学部教授 小松晃之:TBSテレビ「情報7DAYSニュースキャスター」が人工血液の研究を紹介
2024.03.31
理工学部教授 小松晃之(人工血液研究)がTBSテレビで紹介されました
2023.12.10
理工学研究科修士2年 高山夏実さん、修士1年 藤田真悠花さんが第30回日本血液代替物学会年次大会において学生講演賞を受賞
2023.10.27
理工学研究科修士1年 馬鳥沙希さんが第72回高分子討論会において優秀ポスター賞を受賞
2023.08.30
理工学部応用化学科教授 小松晃之のイヌ用人工血液の研究を朝日小学生新聞が紹介
理工学部教授 小松晃之のイヌ用人工血液が朝日小学生新聞で紹介されました
2023.08.07
「大学見本市2023~イノベーション・ジャパン」に理工学部教授 小松 晃之が出展
2023.06.21
理工学部教授 小松晃之のイヌ用人工血液(人工血漿)が時事通信ニュース、日経バイオテク、産経ニュースなどで紹介されました
2023.06.16
理工学部教授 小松晃之の「イヌ用人工血液」がABEMAヒルズで紹介されました
2023.06.14
理工学部教授 小松 晃之:イヌ用人工血液(人工血漿)を開発
2023.03.26
理工学部教授 小松晃之の人工血液が「2030年の未来予想図」で紹介されました