中央大学について

英吉利法律講義録(科目編集版)(開学2年目第1年級(学年))

説明欄には、講義録目次との異同、科目に関する注記、講師や編輯者の略歴などを記述した。
初出号欄には、当該科目が初めて収録された号を表示した。
容量の大きなPDFファイルは適宜複数に分割した。

説明

  科目名 pdfファイル 講師等 説明 カリキュラム上の位置づけ 初出号
1 法学通論 ファイル1(9.7MB) 山田喜之助(講義)
畔上啓策(編輯)
法学通論は現代の「法学概論」に相当する。山田は英吉利法律学校創立者のひとり。畔上は英吉利法律学校第1回卒業生。 第1学年配当/必修 1
ファイル2(9.5MB)
2 契約法 ファイル1(12.2MB) 土方寧(講義)
山口正毅(編輯)
土方は英吉利法律学校創立者のひとり。山口は1884年専修学校卒業;英吉利法律学校の第1回卒業生(1885年編入学)、再編入学し第2回卒業生;再卒業後、私立法律学校優等卒業生試験に合格し、判事補に登用される。 第1学年配当/必修 1
ファイル2(12.4MB)
ファイル3(13.8MB)
ファイル4(5.6MB)
3 羅馬法(ローマ法) ファイル(9.2MB) 渡辺安積(講義)
山口正毅(編輯)
渡辺は英吉利法律学校創立者のひとり。山口は上記を参照。 第1学年配当/科外 1
4 判決例 ファイル(1.2MB) 渡辺安積(講義)
中山和吉(編輯)
渡辺は英吉利法律学校創立者のひとり。中山の履歴は不詳。 第1学年配当/必修 1
5 代理法 ファイル(13.4MB) 菊池武夫(講義)
山口正毅(編輯)
菊池は英吉利法律学校創立者のひとり。山口は上記を参照。 第1学年配当/必修 2
6 英国刑法 ファイル(9.8MB) 渋谷慥爾(講義)
畔上啓策(編輯)
渋谷は英吉利法律学校創立者のひとり。畔上は上記を参照。 第1学年配当/参考科 2
7 親族法 ファイル1(10.1MB) 山田喜之助(講義)
山口正毅(編輯)
山田は英吉利法律学校創立者のひとり。山口は上記を参照。 第1学年配当/必修 2
ファイル2(8.3MB)
8 組合法 ファイル1(12.9MB) 松野貞一郎(講義)
畔上啓策(編輯)
組合法は現代の合名会社に関する法に相当。松野は東京大学卒(1881年);東京始審裁判所判事補;東京控訴院評定官;大審院判事。畔上は上記を参照。 第1学年配当/必修 2
ファイル2(10.2MB)
9 日本刑法 ファイル1(8.0MB) 岡山兼吉(講義)
畔上啓策(編輯)
岡山は英吉利法律学校創立者のひとり。畔上は上記を参照。 第1学年配当/必修 3
ファイル2(8.7MB)
10 合衆国領事裁判訴訟法 ファイル(13.4MB) シドモール(講義)
渋谷慥爾(訳述)
畔上啓策(編輯)
カリキュラム上は第3学年/参考科の「米国法律」に該当すると推測。シドモール(シドモア)(George H. Scidmore)は1854年米国アイオワ州に生まれ、米国法曹/バリスタ(法廷弁護士)/ソリスタ(事務弁護士)資格を持ち、在神奈川アメリカ副領事、数年にわたって英吉利法律学校で米法、英法を教授した;Eliza Ruhamah Scidmore(『シドモア日本紀行』の著者)の兄。渋谷は英吉利法律学校創立者のひとり。畔上は上記を参照。 第3学年配当/参考科 3
11 差留権(サシトメケン) ファイル(5.9MB) リッチフィールド(講義)
増島六一郎(訳述)
山口正毅(編輯)
第3学年/参考科の「動産差押法」に該当するものと推測。本文冒頭には"バリストル"(法廷弁護士)と表示されている。リッチフィールドの履歴は不詳(1886年のノルマントン号事件で検察官を務めた人物、あるいは、1884年に生まれて1907年に横浜で亡くなった英国王室検事Henry Charles Litchfieldと推測するが詳細は不詳)。増島は英吉利法律学校創立者のひとり。山口は上記を参照。 第3学年配当/参考科 3
12 私犯法 ファイル1(8.1MB) 奥田義人(講義)
畔上啓策(編輯)
私犯法は現代の「不法行為法」に相当。奥田は英吉利法律学校創立者のひとり。畔上は上記を参照。 第1学年配当/必修 7
ファイル2(8.7MB)
13 動産委托法 ファイル(7.6MB) 元田肇(講義)
山口正毅(編輯)
元田は英吉利法律学校創立者のひとり。山口は上記を参照。 第1学年配当/必修 7
14 論理学 ファイル(12.0MB) 坪井九馬三(講義)
畔上啓策(編輯)
坪井は東京大学卒。東京帝大文科大学教授、同大学長;明治-昭和時代前期の歴史学者。畔上は上記を参照。 第1学年配当/参考科 7
15 経済学 ファイル1(8.6MB) 駒井重格(講義)
山口正毅(編輯)
第1学年/科外の「理財学」に該当するものと推測。駒井は専修大学創立者のひとり;経済学者、官僚。山口は上記を参照。 第1学年配当/科外 10
ファイル2(8.8MB)
16 判決録 ファイル(9.6MB) 植村俊平
畔上啓策(筆記)
植村の履歴は不詳(1863年生;1886年帝国大学法科大学卒業;1887年法科大学助教授;1888年-1891年イギリス留学;大阪市長などを歴任した植村と推測する)。第22号の目次で"畔上啓策(筆記)"がはじめて表示されている。 第1学年配当/参考科 14
17 刑法 ファイル1(8.2MB) 江木衷(講義)
畔上啓策(編輯)
目次には"刑法"とあるが、本文には日本刑法と表示。江木は英吉利法律学校創立者のひとり。畔上は上記を参照。 第1学年配当/必修 19
18 訴訟法 ファイル1(10.1MB) 増島六一郎(講義)
石山弥平(編輯)
訴訟法は現代の「民事訴訟法」に相当。増島は英吉利法律学校創立者のひとり。石山は元明治義塾の学生;英吉利法律学校の1回卒業生(1885年編入学)、再編入学し第2回卒業生;再卒業後、私立法律学校優等卒業生試験に合格し、判事補に登用される。 第2学年配当/必修 19
ファイル2(5.7MB)
19 羅馬法沿革史 ファイル1(8.4MB) 渋谷慥爾(講義)
畔上啓策(編輯)
渋谷は英吉利法律学校創立者のひとり。畔上は上記を参照。   22
ファイル2(8.0MB)
20 動産委托法 ファイル(1.3MB) 奥田義人(講義)
山口正毅(編輯)
奥田は英吉利法律学校創立者のひとり。山口は上記を参照。 第1学年配当/必修 32
21 論理学 ファイル(1.7MB) 坪井九馬三(講義)
畔上啓策(編輯)
本文には"論理学後編"とあり、新たに1ページからページ付けをしている。坪井は上記を参照。畔上は上記を参照。 第1学年配当/参考科 33
22 羅馬法 ファイル(2.5MB) 戸水寛人(講義)
山口正毅(編輯)
戸水は東京大学卒;東京始審裁判所判事、東京大学教授、弁護士、代議士。山口は上記を参照。 第1学年配当/必修 34
23 刑法 ファイル(2.7MB) 江木衷(講義)
畔上啓策(編輯)
目次には"刑法"とあるが、本文には日本刑法と表示。江木は英吉利法律学校創立者のひとり。畔上は上記を参照。 第1学年配当/必修 35
24 成法理論(科外講義) ファイル(0.8MB) 高橋健三(講義)
森脇籌(編輯)
高橋は英吉利法律学校創立者のひとり。森脇は1887月当時、英吉利法律学校教務掛。 第2学年配当/科外 2
25 質問 ファイル(7.7MB) 校外生規則の校外生質問規則にしたがった受講生からの質問について質問委員が回答している。 8