中央大学について

ハラスメントとは

本学ではハラスメントの定義を「教育・研究、管理的業務に関連して、一方の当事者が他方の当事者の性別、性指向、年齢、身体的状況ないし特性、出身地、家族関係、信条、国籍、民族、人種、職業、その他の社会的地位等の個人的属性および人格に関し、不適切な発言や行動を行い、これにより他方の当事者に不利益や損害を与え、または個人の尊厳もしくは人格を侵害すること」としています。

教育・研究、就業の場におけるハラスメントについて、便宜上3つ(セクシュアル・ハラスメントアカデミック・ハラスメントパワー・ハラスメント)とその他に分けて紹介します。しかし、ハラスメントはこの分類に限定されるものではありません。また、ハラスメントは、この分類のいずれかに典型的にあてはまる場合もありますが、相互に複雑に絡みあいながら発生することも多く、それぞれの境界は明確なものではありません。

【セクシュアル・ハラスメント】

教育・研究、管理的業務に関連して、一方の当事者が他方の当事者の意に反する性的な発言や行動を行い、これにより他方の当事者に不利益や損害を与え、または個人の尊厳もしくは人格を侵害することをいいます。たとえば、

  • 卑猥な発言、容姿・容貌に関する性的発言をしたり、性的な内容のメールを送信したりすること。
  • 「男らしくない」、「女のくせに」などの発言をすること。
  • ゼミやサークルのコンパにおいて、女子学生に教員、顧問や上級生の隣に座ることや、お酌をすることを強要すること。
  • 恋愛経験や性体験など、個人的な性的な話題を持ち出し質問すること。また、無理やり答えさせようとすること。
【アカデミック・ハラスメント】

教育・研究活動上指導的立場にある者が、その指導をうける者に対し、指導上許容されない発言や行動を行い、その指導をうける者の自由で主体的な学修活動や研究活動、円滑な職務遂行活動を妨げ、個人の尊厳または人格を侵害することをいいます。 たとえば、

  • 教育・研究上必要性のない用務や私的な用務を行うよう指導を受ける者に強く要求すること。また、この場合、指導を受ける者がこの要求に応じないときに、教育・研究上の指導において報復的な差別的行為を行ったり、評価を適切に行わないこと。
  • 正当な理由なく、研究のために必要な文献、図書、資料、機器類等の使用を制限したり、廃棄したりして、研究活動を妨げること。
【パワー・ハラスメント】

管理的業務活動の上で優位的立場にある者が、その地位や経験を利用して、優位的立場にない者に対し、不適切な発言や行動を行い、その者に不利益や損害を与え、またはその者の個人の尊厳若しくは人格を侵害することをいいます。たとえば、

  • 優位的立場にある者がそうでない者に対して、必要以上に失敗やミスを繰り返し追求したり、人前で大声で叱責したりすること。
  • 特定の個人に仕事を割り振らない、または、意味のない仕事を割り当てること。
【その他のハラスメント】
  • 飲み会などで参加者に飲酒を強要すること。(アルコール・ハラスメント)
  • メーリングリスト、ホームページ、ブログ、SNSなどで、人格を侵害するような侮辱、中傷、虚偽のうわさ等を流すこと。
  • 恋人や交際相手に身体的、精神的、性的な暴力をふるうこと。(デートDV)
  • 同性愛者やトランスジェンダー等の性的少数者を侮辱したり存在を無視したりすること。