Eventイベント
キャリアセンター(理系)
【理系対象】2025-2026 公務員講座ガイダンス
- 日程
- 2025年9月24日(水)5限(17:00~18:40)、2025年9月25日(木)3限(13:20~15:00)
- 場所
- 後楽園キャンパス 5233教室(9/24)、5533教室(9/25)

- 日程
- 2025年9月24日(水)5限(17:00~18:40)、2025年9月25日(木)3限(13:20~15:00)
- 場所
- 後楽園キャンパス 5233教室(9/24)、5533教室(9/25)
- 講演者
公務員講座について
都市環境学科 手計 太一 教授
- 講師
・講座の進め方・国家総合職試験問題について:学生スタッフ代表 大館 雄介(修士1年)
・卒業生講演会(卒業生からの激励)
9月24日(水)
国土交通省 水管理・国土保全局 防災課 鈴木 真菜 先輩(R4入省,都市環境 山田研出身)
国土交通省 総合政策局 海洋政策課 郡司 滉大 先輩(R5入省,都市環境 有川研出身)9月25日(木)
環境省 自然環境局国立公園課保護係長 西村 健汰 先輩(R2入省,人間総合)
・合格体験談(過年度国家総合職試験合格者)
9月24日(水) 三宅 智大(修士2年)
9月25日(木) 西岡 春花(修士2年)
・例題紹介
9月24日(水) 学生スタッフ 大館 雄介(修士1年)
9月25日(木) 学生スタッフ 川上 輝(修士1年)
【学生スタッフ】
大舘 雄介(都市M1:樫山研)
坂部 雅弥(都市M1:手計研)
川上 輝(都市M1:三浦研)
亀山 郁花(都市M1:高田研)
- 内容
2025-2026公務員講座(2025年9月30日(火)~2025年3月試験直前まで)のローンチとなるガイダンスです!講座受講希望者は、24日か25日いずれかのガイダンスにご参加ください。
詳細については以下の進路・就職支援webサービス(Career Center net)にログインし、画面トップの「お知らせ」(表示されない場合は、右下の「もっと見る」をクリック)の「【理系対象】2025-2026公務員講座のご案内」をご確認ください。
開講科目:教養、工学基礎、専門選択科目(「土木工学」or「森林・自然環境」or「デジタル」or「農業科学・水産」区分)3コースから選択可能、専門選択科目は重複受講の場合も上限5千円)
日時:毎週火曜日・金曜日の4・5限(2025年3月試験直前まで)、今年より専門選択科目として「農業科学・水産」区分(原則月曜日)、「デジタル」区分(原則木曜日)、「森林・自然環境」区分(原則火・金曜日)を新設。いずれも年内のみ実施します。
※春季休暇期間中は、毎週火曜日・金曜日の13:30~17:00に実施予定受講形式:受験科目によって受講方式が異なりますので、受講に関心のある方はガイダンスでの説明をよく聴いて受講してください。
- 対象者
本学理工学部生・大学院生(学年不問)
- 参加予定者
2025-2026公務員講座(2025年9月30日(火)~2025年3月試験直前まで)受講希望者
- 参加手続き
事前申込不要。どなたでも参加できます。

※ここでお届けしている記事は、PDF形式のファイルです。PDFファイルは、Adobe社が無料配布するソフト「Adobe Reader」のご利用により、印刷物をほぼそのままのかたちでご覧いただけ、プリンターで印刷することもできます。
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。お持ちでない方はAdobe社のサイトよりダウンロードのうえご利用ください。