学生サポート

学生証・定期券

学生証

学籍番号

学生証に記載されている学籍番号は、次のような構成になっています。

  入学年度 学部 学科 番号 チェックディジット
 
12 E 31 31 028 H

ちょっと見せて下さい

  1. 本学教職員から提示を求められたとき
  2. 試験を受けるとき
  3. 学内の施設を利用するとき
  4. 各種証明書や各種届の手続をするとき
  5. 通学定期券や学割乗車券を購入するとき。また、これらを利用した際に係員から提示を求められたとき

有効期間

入学後4年間(5年目以降は1年間)です。学生証右下に有効期限が明記してありますので、確認して下さい。
5年目以降の更新方法については、所属学部事務室の掲示板、ポータルサイト(C plus)等で確認して下さい。

紛失・破損・盗難にあったとき

学生証を紛失・破損・盗難にあった場合は、ただちに再発行の申請をしてください。
※学外での紛失・盗難の場合は、最寄りの警察に届け出を行ってください。

■再発行の手続き方法
再発行は証紙券売機で2000円分の証紙を購入し、本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)を提示の上、各受付窓口に申請してください。
※郵送等での申請はできません。

〈受付窓口〉
多摩キャンパスの学生 多摩ITセンターサポートデスク(2号館2階)
後楽園キャンパスの学生 理工学部事務室
駿河台キャンパスの学生 教務総合受付
市ヶ谷田町キャンパスの学生 国際情報学部事務室
茗荷谷キャンパスの学生 茗荷谷スチューデントハブ

※通信教育課程の方は申請方法が異なります。
詳細は「中央大学法学部通信教育課程|学生証の更新・再発行」をご確認ください。

改姓名など記載事項に変更があったとき

改姓名した場合は、学生証を無料で交換しますので、所属学部事務室に届け出て下さい。
改姓名の際は氏名変更届と戸籍抄本(原本)、印鑑が必要ですので、所属学部事務室に申し出て下さい。

定期券

  • JR、私鉄等の通学定期券購入の際には、鉄道各社の定期券販売駅にて、備え付け申込書の記入と学生証の提示および通学証明書が必要となります。