中央大学について

グローバルと情報化に基づく教育手法の改善

【取組概要】

本取組は、ICT環境の整備に関して、(Plan)学生起点の「学び」の基礎情報の収集(LMS/CMSを利用した授業の出席状況、レポート等の提出状況、理解の度合いを測る小テスト実施状況や結果の把握)、(Do) 収集した学生起点基礎情報の学部間での共有の仕組みの構築(学部間FDによる学生の出席状況、ICT機器利活用授業報告等について学部間での情報共有)、(Check) ICT利活用の実態調査、授業アンケートの向上の度合い調査(利用者数、利用授業数、学生・教員からの要望調査など)、(Act) 学生起点の基礎情報に基づく教育方法の改善や新たな手法を開発し、基礎情報の構造の見直しや更新の実施(eポートフォリオによる学生のコンピテンシーの把握とそれに基づくキャリア支援との連携)といったPDCAサイクルを促進する取組です。
このPDCAサイクルのためには、無線LANの整備や従来システムとのインターフェース、学生起点のその他の基礎情報との連携が必須です。本取組では、それらの基礎情報との連携を考慮しつつ、より基礎的な全学情報共有システム構築のために、「情報化」の世界標準となりつつあるクラウド仕様の次世代授業支援システムLMS/CMSの導入とその全学への展開を図り、本学のグローバル化促進へ貢献します。

【取組実績】

本取組では、まず全学的な共通基盤としてクラウド環境を利用する場合に必要な認証基盤となるSSO(Single Sign-On)システムを整備し、そのうえにクラウド環境ベースのLMS(manaba)と、これに連携するいくつかの機能(アクティブラーニングツール、授業評価アンケートなど)を持たせました。この結果、利用者側が複数のシステムに習熟する必要がなく教育内容に集中できることが実証できました。
今後もLMSを核として機能追加・改善や、より効果のある活用法についての情報共有を進めます。

⟨取り組みイメージ⟩