文学部

【新刊紹介】英語文学文化専攻教授 中尾秀博 共著『アメリカ文化研究の現代的展開』

2025年03月05日

研究叢書83 アメリカ文化研究の現代的展開

英語文学文化専攻教授 中尾秀博共著『アメリカ文化研究の現代的展開』が刊行されました。

詳細はこちら(中央大学人文科学研究所 研究叢書情報)をご覧ください。

内容紹介:

20世紀は「アメリカの世紀」と言っても過言ではなかろう。世界におけるその存在は、いまだに圧倒的である。アメリカのもつ巨大な影響力は、必ずしも政治・軍事・経済といった「ハードパワー」のみに由来するものではなく、科学や文化、芸術など「ソフトパワー」によるところも大きい。本書では、ユダヤ系・アフリカ系などのいわゆるマイノリティの作家や芸術家の作品分析を通してアメリカ社会のある一面を明らかにし、またトウェインやメルヴィルといったアメリカ文学史上の古典的作家のあまり注目されてこなかった問題意識に光を当てる。さらに、日本語作品の英訳における問題点や急速に発達するAIが教育に与える影響についても論じている。

中尾論文は、アメリカ合衆国のアフリカ系小説家・劇作家であるジェイムズ・ボールドウイン(James Baldwin)と公民権運動との関係を扱った記録映画『私はあなたのニグロではない』を取り上げ、トニ・モリソン、ヴァレリー・メイソン=ジョン、イザベル・ウイルカーソンを参照しながら、ボールドウィンが糾弾していた差別と偏見の今日性について考察している。