中国言語文化専攻
明田川 聡士(あけたがわ・さとし)准教授
1981年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。博士(文学)。獨協大学専任講師、准教授を経て、2025年4月より中央大学准教授。
専門分野
華語文学・華語映画
担当科目
現代中国文学、中国近現代文学演習、中国語、卒業課題研究、卒業論文
主な著訳書、論文
- 『李喬的自我追尋:「歷史素材小說」的寓意與可能』(単著、臺灣:國立臺灣大學出版中心、2025年近刊)
- 『中国語現代文学案内』(共著、ひつじ書房、2024年)
- 『戦後台湾の文学と歴史・社会:客家人作家・李喬の挑戦と二十一世紀台湾文学』(単著、関西学院大学出版会、2022年)
- 「臺日對話的文學契機:黃春明日譯作品的社會意涵」、羅秀美・黃東陽編『春萌花開:黃春明文學國際學術研討會論文集』(単著、臺灣:萬卷樓、2024年)
- 「存在主義風潮下的主體追尋:論李喬〈小說〉與其安部公房閱讀史」、陳惠齡編『千面李喬:2022李喬文學、文化與族群論述國際學術研討會論文集』(単著、臺灣:萬卷樓、2023年)
- 「戰後臺日雙方的少年工意象比較」、林佳儀編『新竹在地文化與跨域流轉:第五屆竹塹學國際學術研討會論文集』(単著、臺灣:萬卷樓、2023年)
- 李喬『被扭曲的臉譜:李喬全集44(雜文卷)』(共編、臺灣:客家委員會、2024年)
- 李喬『臺灣人的悲哀考:李喬全集43(雜文卷)』(共編、臺灣:客家委員會、2024年)
- 林庭毅『裏組織の脚本家』(単訳、書肆侃侃房、2025年)
- 陳又津『霊界通信』(単訳、あるむ、2023年)
- 劉梓潔『愛しいあなた』(単訳、書肆侃侃房、2022年)
- 黄崇凱『冥王星より遠いところ』(単訳、書肆侃侃房、2021年)
- 李喬『藍彩霞の春』(単訳、未知谷、2018年)
- 李喬『曠野にひとり』(共訳、研文出版、2014年)
ひとこと
広義の意味での中国語圏の現代文学・映画・文化全般を研究対象としています。中国・台湾・香港のほかにも、世界では東南アジアや北米を中心に約5000万人もの華人が暮らしています(僑務統計年報)。文学作品や映画作品を読み解きながら、中国語圏社会に生きる人々への理解と共感を深めていきましょう。