文学部

総合教育科目紹介

文学部で経験できる多様な学び。所属専攻を越えた学びを積み上げ、広く豊かな知識の修得や基礎力の構築をめざす様々な科目の集まりが、総合教育科目です。受講を通して、物事を総合的に判断する能力を養いましょう。

News 最新情報

2025年3月11日 文学部科目グローバル・スタディーズで文学部生がマレーシア・シンガポールで国際交流

2025年3月6日 文学部グローバル・スタディーズで韓国考古学巡検

Voice 受講生の声

授業アンケートに寄せられた受講生の皆さんのコメントから抜粋してお届けします。(2024年度前期)

  • 普段関わることがない新しい学問と触れ合うことができて、知見が広まりました。
  • ただ知識を与えるだけでなく、これから大学で学んでいく上で大切なことなども教えてくださり、人としての成長を促してくださる授業だった点が良かったです。
  • 教育や、ジェンダーなど様々な視点から異文化を学ぶことができ、改めて自分が持っている固定観念を無くすことの大事さを学ぶことができた。
  • 高校まででやってこなかった小説の読解や映画の分析などをしてくださり、今まで英語に苦手意識しかなかったのですが、楽しさを芽生えさせることができました。
  • 体育を得意とする生徒もいれば不得意な生徒もいるとして、授業を工夫してくださったことが有難いと思いました。天候も悪い日が多く思い通りにいかないことも多かったと思いますが、柔軟に対応してくださったことも良かったと思っています。朝の時間に練習に付き合ってアドバイスをくださったことも嬉しかったです。

その他のコメント(202KB)

初年次教育

文学部生共通の導入教育として、大学生活と研究活動を有意義に行うための基礎的態度・知識・考え方を専攻・プログラムの垣根を越えて学び、身に着けます。

外国語科目

初級科目と上級科目を設けている科目もあり、選択制で履修することができます。様々な語学に触れることは、直接的に語学能力を高めるだけではなく、いろいろな国の文化や書物に触れる機会を増やすことにもなります。研究対象分野や興味に応じて積極的に活用しましょう。

健康・スポーツ

個人スポーツ、ボールゲーム、ラケットスポーツ、アウトドアスポーツ、ニュースポーツ等の多様な種目を開設していますので、これらの中から興味を持った種目を選択し、実践を通して『生涯にわたってスポーツを楽しむための素養や企画力・運営能力を育成していくこと』が目標です。

  • ファンスポーツ・アクティビティズ
  • バスケットボール
  • バドミントン
  • フィジカルエクササイズ
  • サッカー
  • フライングディスク
  • フィットネス
  • 卓球
  • ニュースポーツ
  • バレー
  • オールラウンドスポーツ
  • トレッキング
  • スキー
  • フットサル

プログラム科目(入門科目・後期教養科目・その他科目)

総合教育科目の根幹を担う科目です。「哲学」「文学」「数学」「歴史」「政治」「経済」「法学」「社会」「心理」などの多様な切口から、人間と社会の営み全体を眺望するような講義が用意されています。
また、後期教養科目は3・4年次の学生を対象とした授業です。文学部の各専攻・プログラムで、それぞれ関心に基づいた学びを2年間以上終えた学生たちが一緒に学ぶことにより、一つのテーマに関する多角的なアプローチやお互いの関心のつながりについての気づきが生まれることが期待されています。

入門科目

  • 入門・哲学
  • 入門・世界文学
  • 入門・社会
  • 入門・経済
  • 入門・法学
  • 入門・数学
  • 入門・歴史
  • 入門・心理
  • 入門・政治

哲学・思想

  • 哲学
  • 社会思想
  • インド哲学史通覧
  • 聖書からキリスト教へ
  • 日本の美学
  • 日本人と仏教
  • 倫理学
  • イスラーム概説
  • 聖書の思想と歴史
  • 日本の思想の歴史
  • インド仏教の教え

法律・政治・経済

  • 日本国憲法と立憲主義
  • 私法概論
  • グローバル社会と国際法
  • 国際経済学
  • 国際政治学
  • 日本国憲法と人権
  • 主権国家の国際法
  • 経済学
  • 政治学

文化・芸術

  • 映画史
  • 日本映画史
  • 映画論・映画批評
  • 音楽
  • 日本美術史(近世以前)
  • 日本美術史(近現代)
  • 西洋美術史(近代以前)
  • 西洋美術史(近現代)

自然科学

  • 脳科学
  • 宇宙論
  • 統計学基礎
  • 科学史
  • 生物進化論
  • 生命倫理

プログラム言語

言語学

  • 言語学
  • 社会言語学概論
  • 異文化理解

人類学・民俗学

  • 宗教と社会
  • 宗教と文学
  • 文化人類学
  • 民俗学(学史・理論)
  • 民俗学(記録・分析)

社会問題

  • ジェンダー論
  • 国際理解教育論
  • ボランティア論
  • 健康教育学

地理・歴史

  • 人文地理学概説
  • 日本地誌学
  • 自然災害
  • アーカイブズ概論
  • 外国史
  • 地図と地域
  • 世界地誌学
  • 自然地理学
  • 日本史(137KB)

スポーツ文化

  • スポーツ科学概論(199KB)
  • 運動の生理と医科学
  • 運動と食事の科学
  • 運動と生体システム
  • 運動と心理
  • 現代社会とスポーツ
  • スポーツとマネージメント
  • スポーツと安全
  • 身体文化と歴史
  • 健康教育演習
  • スポーツ社会学
  • 生涯スポーツ演習
  • 野外教育・防災教育演習
  • スポーツと地域社会
  • スポーツ教育論
  • スポーツ倫理学
  • 発育発達論演習
  • 障害者スポーツ
  • スポーツ史
  • English for Sports
  • 人体の構造と機能及び疾病
  • 健康・医療心理学
  • 精神疾患とその治療

後期教養科目

  • ジェンダーと現代社会
  • 身体の知
  • 比較文学
  • 文化政策論
  • 舞台芸術論
  • 社会言語学特論
  • テクノロジーと現代社会
  • 後期教養演習(1)~(13)(352KB)
  • 原書講読(1)~(2)

主体的な学び(アカデミック外国語・スキルアップ外国語・グローバル教養科目・キャリア科目・特別教養科目)

海外留学を目指す人、あるいは海外留学から帰国した人には特に履修をお勧めします。「外国語を学ぶ」ことからレベルアップして、「外国語で学ぶ」ことを目指しましょう。
アカデミック外国語とは、英語で歴史学や社会学などを学んだり、ドイツ語・フランス語でドイツやフランスの現代事情などを学んだり、中国語で中国の社会や文化について学んだりすることができます。
スキルアップ外国語とは、それぞれの言語の会話や読解の力を伸ばしたり、たとえばTOEFLやTOEICなどの語学検定試験に対する実践的な対策を行ったりすることができます。
特別教養科目とは、その時代の最先端の学問や、文学部全体の学びの中で状況に応じて必要と見なされ、ある年度だけ開設される科目が含まれます。

アカデミック外国語科目(英語)

  • Introduction to Historical Studies
  • Introduction to Linguistics
  • Introduction to Social Sciences

スキルアップ外国語科目(英語)

  • Language Learning and Academic Strategies
  • Extensive Reading and Vocabulary Building
  • Advanced Communication
  • Advanced Academic Writing
  • Fast Reading
  • Extensive Listening
  • Practice for TOEFL
  • Practice for TOEIC
  • Business English

アカデミック外国語科目(ドイツ語)

  • Landeskunde: Deutschland und Japan(1)[ドイツと日本の現代事情(1)]
  • Landeskunde: Deutschland und Japan(2)[ドイツと日本の現代事情(2)]
  • Einführung in die europäische Kulturgeschichte(1)[ヨーロッパ文化史(1)]
  • Einführung in die europäische Kulturgeschichte(2)[ヨーロッパ文化史(2)]

スキルアップ外国語科目(ドイツ語)

  • Lektüre-Kurs für Fortgeschrittene(1)[ハイレベル・ドイツ語読解(1)]
  • Lektüre-Kurs für Fortgeschrittene(2)[ハイレベル・ドイツ語読解(2)]

アカデミック外国語科目(フランス語)

  • France d’ aujourd’ hui(1)[現代フランス事情(1)]
  • France d’ aujourd’ hui(2)[現代フランス事情(2)]
  • Histoire et culture en France(1)[フランスの歴史と文化(1)]
  • Histoire et culture en France(2)[フランスの歴史と文化(2)]

スキルアップ外国語科目(フランス語)

  • Lecture Niveau Supérieur(1)[ハイレベル・フランス語読解(1)]
  • Lecture Niveau Supérieur(2)[ハイレベル・フランス語読解(2)]

アカデミック外国語科目(中国語)

  • 当代中国和日本(1)[中国語で学ぶ日本と中国(1)]
  • 当代中国和日本(2)[中国語で学ぶ日本と中国(2)]

スキルアップ外国語科目(中国語)

  • 時事漢語(1)[時事中国語(1)]
  • 時事漢語(2)[時事中国語(2)]
  • 出国留学漢語培訓(1)[留学のための中国語(1)]
  • 出国留学漢語培訓(2)[留学のための中国語(2)]
  • 漢語昇級考試輔導(1)[資格のための中国語(1)]
  • 漢語昇級考試輔導(2)[資格のための中国語(2)]
  • 高級漢語閲読(1)[ハイレベル・中国語読解(1)]
  • 高級漢語閲読(2)[ハイレベル・中国語読解(2)]
  • 高級漢語会話(1)[ハイレベル・中国語コミュニケーション(1)]
  • 高級漢語会話(2)[ハイレベル・中国語コミュニケーション(2)]

グローバル教養科目

キャリア科目

特別教養科目