学びのパスポートプログラム

学びのパスポートプログラム4年生による「卒業論文・卒業課題研究ポスター発表会」を開催

2025年1月24日、「学びのパスポートプログラム」に所属する4年生による「卒業論文・卒業課題研究ポスター発表会」が開催されました。

このプログラムは「社会文化系」と「スポーツ文化系」の2つの系統に分かれており、それぞれの特色を反映した多様なテーマが発表されました。

たとえば、「新自由主義体制下のジェンダー価値観」、「動物園における『種の保存』」、「シティプロモーションにおける自虐的ユーモア」、「スポーツにおける人種差別」、「スポーツ・メガイベントのレガシー」、「アイスホッケーの町におけるNGOの取り組み」、さらには「女子陸上選手のパフォーマンス決定要因の分析」など、現代社会やスポーツに関する幅広い課題が取り上げられ、それぞれ独自の視点から分析が行われました。発表では、テーマに対して現状を深く掘り下げたうえで、改善策や実践的な提案が示されました。

この発表会を通じて、学びのパスポートプログラムが掲げる「領域横断的な学び」や「多角的な視点で問題に取り組む姿勢」が、学生たちの研究に根付いている様子がうかがえました。