新着ニュース
- 2020年度理工学研究所・研究開発機構・大学院理工学研究科RA研究発表会開催のお知らせ
- 理工学研究科 須賀郁美さん(修士課程1年)、松田光成さん(修士課程1年)が2020年度日本液晶学会オンライン研究発表会において、虹彩賞(最優秀ポスター賞)、若葉賞(学生優秀ポスター賞)を受賞しました
- 機構教授石川幹子および研究室学生が支援してきた東日本大震災復興活動が受賞いたしました。
- 理工学部教授 幡野 博之:NEDO委託事業に採択
- 研究開発機構グリーンインフラ研究室で活動する学生が、「まちづくり月間全国的行事実行委員会会長賞」を受賞しました。
- 理工学部 大橋靖雄 教授:厚生労働省「老人保健健康増進等事業」の報告書
- 「一衣帯水」中国都江堰市からマスクをお贈りいただきました
- 研究開発機構 機構フェロー 新井 武二:解説記事が日刊工業新聞に掲載
- 理工学部教授 西田 治文:松下幸之助記念賞を受賞
- 研究開発機構教授 石川幹子が「都江堰市最優秀人材栄誉賞」を受賞しました
- 2019年12月26日の日本経済新聞に研究開発機構の広告を掲載しました
- Prof. Michael J. CHETCUTI(University of Strasbourg, France)による国際交流・公開研究セミナー を開催しました
- 研究支援室の閉室(2019年12月25日(水)から2020年1月4日(土)まで)について(お知らせ)
- 研究開発機構池田富樹研究室の光運動材料に関する研究成果が、2019年11月25日付日経産業新聞に掲載されました
- 経済学部・佐々木創教授の記事が共同通信社グループNNAの特集「描く循環型経済・つなぐ未来」で配信されました。
- 2019年度理工学研究所・研究開発機構・大学院理工学研究科RA研究発表会を開催しました
- 文京博覧会(ぶんぱく)2019にて「産学連携ポスター展示」を行っています
- 研究開発機構教授・石川幹子のコーディネートによる「モスクワ・東京パークラボ」がモスクワで開催されました
- 中国四川省成都市幹部が中央大学を訪問 ― 成都市広域圏の「公園都市」実現に向け、研究開発機構と成都市広域行政体、四川大学の共同研究がスタート(研究開発機構グリーンインフラ研究室機構教授 石川幹子)
- 研究開発機構 檜山 爲次郎:デラウエア大学「Heck Lectureship」を受賞しました。
- 研究開発機構 機構助教・楊嘉楽著『赤ちゃんの色世界に迫る』/Chuo Online 中央大学研究開発機構20周年記念特集に掲載
- 研究開発機構 機構教授・原山重明著『異文化交流のすすめ』/Chuo Online 中央大学研究開発機構20周年記念特集に掲載
- 中央大学・四川大学合同チームが「世界遺産都市・都江堰・林盤保全設計最優秀賞」を受賞~中国四川省・都江堰市・公園都市構想ワークショップ(2019年9月2-7日)報告(研究開発機構グリーンインフラ研究室機構教授 石川幹子)
- 「肥満スマホで栄養指導 浅間総合病院が共同研究」(読売新聞)/研究開発機構・糖尿病予防システム研究室(代表:大橋靖雄教授)の取り組みが紹介されました
- 研究開発機構 機構助教・松井千尋著『ちょっとずらす研究戦略』/Chuo Online 中央大学研究開発機構20周年記念特集に掲載