Menu
2024.10.07
研究
法学部教授 海部 健三:気候変動に関する洋書翻訳者の一人として協力
2024.10.01
文学部教授 髙瀨 堅吉:参画する研究プロジェクト(代表機関:自治医科大学)がJST共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)地域共創分野育成型に採択
2024.09.27
理工学部教授 坪井 陽子・助教 米山 友景:日米欧による国際共同ミッション「X線分光撮像衛星(XRISM)プロジェクト」の最新成果をJAXAが発表(2024/9/20)
理工学部助教 李 恒:第17回 廣野賞を受賞
2024.09.23
ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ『縄文土器を科学しよう!縄文は何年前なのか?土器をどう使ったのか?』を実施
2024.09.20
SBI FXトレード株式会社とのFX投資に関する研究実施
2024.09.18
「IFPEX2024 第27回油圧・空気圧・水圧国際見本市」に理工学部 中村研究室と奥井研究室が出展
2024.09.13
文学部教授 髙瀨 堅吉:トモイク株式会社との共同研究で「AI保育士」が母親の子育て疲労感を軽減することを明らかに
2024.09.11
理工学部 教授 國井 康晴ら:第11回ロボット大賞で「文部科学大臣賞」を受賞
2024.09.03
理工学研究所専任研究員 荒川直也と理工学部教授 米満賢治:日本物理学会のホットトピックスで共著論文が紹介されました
2024.08.23
理工学部准教授 松崎 雄一郎:量子コンピュータのシミュレーション性能を劇的に向上させる「蒸留」限界を突破!- 物理現象の局所化による情報の遮断を活用 -
2024.08.01
法学部教授 海部 健三:日本政府によるウナギ資源管理について市民が望む政策 ~仏・研究機関と共同で調査
2024.07.31
「大学見本市2024~イノベーション・ジャパン」に理工学部教授 中村 太郎と新妻 実保子が出展
2024.07.22
産学官連携プラットフォーム「+C」で法学部教授 海部 健三の研究紹介記事を公開
2024.07.18
理工学研究所
理工学研究所2024年度第1回特別講演会 「我が国のサイバーセキュリティ強化 に向けたNICTでの取り組み」開催のお知らせ
2024.07.01
法学部教授 海部 健三:ウナギの生態・文化・保全を伝える書籍を執筆
2024.06.28
文学部教授 山口 真美:「こどもからみる不思議世界探求」プロジェクト×日本科学未来館に登壇
2024.06.10
文学部教授 小林 謙一:縄文人が栽培したダイズを土器に埋め込んで、装飾としていた痕跡を日本で初めて確認
2024.05.29
理工学部 教授 檀 一平太:持久力の高い高齢者は作業記憶も優れる 新たな脳内メカニズムを解明
2024.05.24
理工学部教授 國井 康晴が率いるプロジェクトが国際学会「ICRA2024」で月探査に向けた群ロボット研究を展示(2024/5/13-5/16)
文学部教授 山口 真美:ドキュメンタリー映画のパンフレットにコラムを執筆
2024.05.20
⼈⽂科学研究所客員研究員 及川 穣:現生人類(ホモ・サピエンス)の日本列島への到達・定着過程を示す遺跡の発掘調査成果―中国山地の遺跡年代値などから所謂「日本人」の起源解明に迫る―
2024.05.09
理工学部都市環境学科/土木・都市環境同窓会『令和6年能登半島地震』合同調査報告会開催のお知らせ(2024/6/15)
2024.04.15
産学官連携プラットフォーム「+C」で研究開発機構 機構教授 石川 仁憲の研究紹介記事を公開
2024.04.11
研究開発機構機構教授 柴山 知也:「令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」で科学技術賞(理解増進分野)を受賞