研究

文学部教授 山口 真美:「NHK 実証科学バラエティー 百聞はジッケンに如(し)かず」に出演(2025/11/26放送予定)

 文学部教授 山口 真美が、「NHK 実証科学バラエティー 百聞はジッケンに如(し)かず」に出演します。
 https://www.nhk.jp/g/ts/9VMQVJNZPL/blog/bl/p7lnewJL5b/bp/pmZNRdA07m/ 

【放送日時】2025年11月26日(水)19:57-20:41
 ※NHK ONEで同時・見逃し配信予定

【出演】濱田岳 ホラン千秋 土屋伸之 山口真美(中央大学文学部教授) 杉森絵里子(早稲田大学人間科学部准教授) 土田翼アナウンサー

【語り】あおい洋一郎

「世界を理解する唯一の方法は実験と観察である!」謎に満ちた世界をジッケンで解き明かす科学バラエティ第4弾!
「最近の若い子の顔の区別がつかない…」そう嘆いている大人の皆さん。老化や記憶力の衰えが原因と思っていませんか?では、子どもは70代男性の顔の区別がつくのか?ジッケンしてみると…意外な結果に!
そう、人が人の顔を見分けるには、ある「システム」があるんです。私たちはこれまでに見た顔のデータを蓄積してその平均を取った顔を作り、それをもとに顔の区別をしている、というのです。そんな「平均顔」の秘密に迫ります!

 

 また、山口 真美教授の研究にご興味をお持ちの方は、下記もご覧ください。