研究

「世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に本学教員・研究員がランクイン

 スタンフォード大学とエルゼビア社による「標準化された引用指標に基づく科学者データベース(Version 8)」が2025年9月19日に発表され、中央大学の在籍専任教員・専任研究員10名がランクインしました。
 本データベースは、世界で最も影響力のある研究者トップ2%の科学者を特定する包括的なリストであり、Scopus(文献データベース)の情報に基づいて、22の主要分野と174のサブ分野で、少なくとも5編の論文を発表している全世界の科学者を対象としたものです。総被引用回数(自己引用を除く)、h-index、単著論文数、個別引用論文数などの複合的な指標に基づき、上位2%にランクインした科学者が掲載されています。
 分析は、被引用数の対象期間の違いにより、「単年」(single recent year)および「生涯」(career-long)区分に分けて実施されています。「単年」区分は2024年中に受けた被引用数のデータを対象としており、「生涯」区分は2024年末までのデータを対象としています。

 本学選出者の内訳は、単年度4名、生涯10名、うち単年度・生涯ともに選出された方は4名です。
(下記のリストは、2025年4月1日段階で中央大学に在籍している専任教員・専任研究員を対象としています。)

<単年(2024年)区分(single recent year)> ※部局別・五十音順

氏名 所属・役職 研究分野(大分類/細分類)
澤野 嘉宏 理工学部 教授 数学・統計学/一般数学
石原 研而 研究開発機構 機構教授 工学/地質・地理情報工学       
原山 重明 研究開発機構 機構教授 生物医学研究/微生物学
古米 弘明 研究開発機構 機構教授 工学/環境工学

<生涯区分(career-long)> ※部局別・五十音順

氏名 所属・役職 研究分野(大分類/細分類)
小松 晃之 理工学部 教授 化学/有機化学・一般化学
澤野 嘉宏 理工学部 教授 数学・統計学/一般数学
田口 善弘 理工学部 教授 生物医学研究/バイオインフォマティクス
樋口 知之 理工学部 教授 情報・通信技術/人工知能・画像処理
不破 春彦 理工学部 教授 化学/有機化学
山村 清隆 理工学部 教授 情報・通信技術/ネットワーク・通信
米満 賢治 理工学部 教授 物理学・天文学/応用物理学
石原 研而 研究開発機構 機構教授 工学/地質・地理情報工学
原山 重明 研究開発機構 機構教授 生物医学研究/微生物学
古米 弘明 研究開発機構 機構教授 工学/環境工学


 なお、同リストの詳細については、下記のエルゼビア社Webサイトをご覧ください。
https://elsevier.digitalcommonsdata.com/datasets/btchxktzyw/8