※本プレスリリースは、NTT東日本株式会社 東京西支店と中央大学との共同発表です。

学校法人中央大学(学長:河合 久)とNTT東日本株式会社 東京西支店(支店長:伊藤 弘造 以下「NTT東日本」)は、2025年10月1日に「社会的孤独・孤立者早期発見の取り組みに関する協定」を締結しました。
今後、地域を起点とした多様な連携を進めて孤独・孤立者を早期発見し、社会課題解決に向け、協定に基づく具体的な取り組みを進めていきます。
【背景と目的】
近年の社会変化により深刻化している孤独・孤立の問題に対し、本協定は、孤独・孤立の兆候を早期に把握し、個々の状況に応じた支援策を講じることで、社会的孤立の深刻化を未然に防止することを目的としています。特に、高齢者や若年層、生活困窮者など、支援が届きにくい層へのアプローチを強化するためデータドリブン型手法*を用いた予兆検出の実現をめざします。
*データドリブン型:直感や経験ではなく、データに基づいて判断する方法
詳細は、大学ホームページの「プレスリリース」をご覧ください。