研究

研究開発機構 新井ユニット「文京区信託公開講座」のお知らせ

2025年07月07日

研究開発機構 新井ユニットにおいて、文京区と連携して「文京区信託公開講座」の開催を予定しております。参加をご希望の方は、下記のGoogle formより参加申込をお願いいたします。

日程:2025年10月18日(土)から2026年3月14日(土)までの間で計6回

場所:後楽園キャンパス3号館14階セミナー室(産学官連携・社会共創フロア)

講師:中央大学教授、中央大学研究開発機構機構教授、弁護士、司法書士、研究者
内容:超高齢社会におけるやさしい財産管理の手法「信託と成年後見制度の上手な使い方」
対象者:文京区在住・在勤の高齢者を中心とした一般市民及び中核機関関係者、中央大学学生他大学関係者 等
定員:70名まで(先着順)
参加費:無料
参加手続き:以下のURLにあるGoogle formからお申込ください。
https://forms.gle/bcoHyL3GgQwcBQ756

主催:中央大学研究開発機構

後援:文京区

各回のプログラム

 

開催日

講義内容

担当講師(敬称略)

第1回

10月18日(土)

10:00~11:30

高齢期の財産管理のあり方

~管理手法の選択のポイント~

中央大学研究開発機構・機構教授 八谷 博喜

三井住友信託銀行専門理事

第2回

11月8日(土)

10:00~11:30

高齢社会と成年後見制度

―制度の概要と利点―

中央大学法学部教授

遠藤 研一郎

中央大学法学部長

第3回

12月6日(土)

10:00~11:30

司法書士に聞く老後の財産管理と成年後見制度の上手な使い方

中央大学研究開発機構・機構教授

司法書士 高橋 弘

日本成年後見法学会副理事長

第4回

1月24日(土)

10:00~11:30

弁護士から見た高齢者の財産管理

   ~民事信託と任意後見~

中央大学研究開発機構・機構教授

弁護士 伊庭 潔

日本弁護士連合会信託センター長

第5回

2月14日(土)

10:00~11:30

ライフプランニング・ノートで事前準備する認知症対策と相続対策

中央大学研究開発機構

客員研究員 吉野 誠

三井住友信託銀行審議役

第6回

3月14日(土)

10:00~11:30

信託法への誘い

中央大学研究開発機構・機構教授 新井 誠

日本成年後見法学会理事長

※講義内容等については変更の可能性があります。